[PR]
2024年11月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気になる話・・
2013年06月15日
それは先週のミーティング以来気になっている事。どうなるかが分からんのだったら気に
しなければ良いだろ。と切り捨てればそれでいいんだけれど、どうしても気になる(笑)。
4月に上海で受けてきた試験のフィードバックというのを私のDivisionの担当役員(Xさん)
と人事担当役員(Oさん)と3人でやってきた。
2週間前にやった一回目で私の試験結果は非常に良かった旨の評価を受けた。先週は
2回目で、最終的に今後の教育プランを立てるというのが目的。
所定のフォームに自分の強みとそれを今後どうやって伸ばしていくかを記入。更に弱み
についてもそれを成長させるためにどのような事をやっていくか?やりたいか?を記入。
そして最後に将来的にどうなりたいか?(部署やポジション等)まで書いて、全ての項目
を打ち合わせた。
私が「部長」になりたいというのは以前酒の席で言ってしまっている。勿論それが前提で
の中国出張だったわけで・・。でも、私の所属部門には部長がいない。というか、今まで
部長が居た事がない。社内でも構成比が低くて、部長を就けるだけの規模にはないと
言う事。売上構成比は入社した4年前と比べると2倍近くまで増えたのだが、自部門が
部として独立し、そこの部長に収まるというのは現実的ではない。「でしょ?」という話に
彼らは「財務経理や予算編成ってのは無理にしても他の部門ってのはあるでしょ?。」
という事だった。確かに全く畑が違う所は無理ですが。
まあ、あくまで「将来的にね」って事であればA-haって終わるんだが、これもちょいと裏が
あるんですな。
自部門で再び欠員が生じており、4月にX役員に承認をとった上でポジションに社内公募
を掛けてもらう事にしていたのだが、これを人事担当O役員が止めてるってるんです。
欠員補充ですから端から予算枠内。何故彼女がこの話を止めてるのか?X氏を問い正し
てみてもハッキリしない。結局の所、X氏からはこの2回目のミーティングの後、「欠員補充
の件も含めて、何週間かうちにお前はO役員からProposalを受ける」という事だった。
さて、ここから混乱し始めました(+_+)これは今後どういう展開になるか考えてみると、、
1.私が異動する。
昇進もひっくるめて他部門への異動。職位はそのままスライド異動かもしれないし、
昇進昇給があるかもしれない。私はいわば特定部門の専門職で採用されてるので、
自分が異動するという可能性は考えた事もなかった。
2.異動なしで誰かが補充される。
事業所の自部門から異動してくる可能性はあるが、アシスタントで派遣社員さんを
つけてもらうぐらいかな?
3.現状維持。
異動もなければ誰かが来る事もなくハードワークに耐えろという事か?
何かしらのProposalを人事から受けるという事は1.2.のどちらかだとは思うのだが、
弊社の場合、3.のケースもよくある事なので期待はできない。話の流れからして何
もなし。というのはないと思うのだが、異動するにしても事業所の所長でもやれって
事になればちょっと困る。過去3年ほど経験はあるのだが、精神的にも肉体的にも
このポジションはちとツライ。今のポジションは高齢になっても仕事は見つけやすい。
だから今の仕事に就いたのにね。
所長の話は過去の経験を結構詳しく聞かれたので、会社は興味があるのかもしれ
ません。近く定年退職する所長がいるので「空き」はでます。
もう一つ、隣の部署で部長のポジションに「空き」が出ているのもある。ここだと海外
とのやりとりも多く、グループ全体としてもポジショニングが高い部署なのでやりがい
はあるし、自身のスキルアップにもつながります。ただココのポジションはX本部長が
兼任するって事らしいので、どうなんだろう??
相変わらずあれやれこれやれで仕事は多く、これらをこなそうとすれば人手が必要な
のは間違いありません。人はつけずにお前が頑張れ。ってのはいい加減にうんざり
してきました。3.になればキツい思いして上海で3日頑張ったテストもくたびれ損だし、
モチベーションは下がりますわね。従業員のモチベーション下げる事はピカイチなんで、
そうかもしれません。
どうなるんでしょ??気になります。
しなければ良いだろ。と切り捨てればそれでいいんだけれど、どうしても気になる(笑)。
4月に上海で受けてきた試験のフィードバックというのを私のDivisionの担当役員(Xさん)
と人事担当役員(Oさん)と3人でやってきた。
2週間前にやった一回目で私の試験結果は非常に良かった旨の評価を受けた。先週は
2回目で、最終的に今後の教育プランを立てるというのが目的。
所定のフォームに自分の強みとそれを今後どうやって伸ばしていくかを記入。更に弱み
についてもそれを成長させるためにどのような事をやっていくか?やりたいか?を記入。
そして最後に将来的にどうなりたいか?(部署やポジション等)まで書いて、全ての項目
を打ち合わせた。
私が「部長」になりたいというのは以前酒の席で言ってしまっている。勿論それが前提で
の中国出張だったわけで・・。でも、私の所属部門には部長がいない。というか、今まで
部長が居た事がない。社内でも構成比が低くて、部長を就けるだけの規模にはないと
言う事。売上構成比は入社した4年前と比べると2倍近くまで増えたのだが、自部門が
部として独立し、そこの部長に収まるというのは現実的ではない。「でしょ?」という話に
彼らは「財務経理や予算編成ってのは無理にしても他の部門ってのはあるでしょ?。」
という事だった。確かに全く畑が違う所は無理ですが。
まあ、あくまで「将来的にね」って事であればA-haって終わるんだが、これもちょいと裏が
あるんですな。
自部門で再び欠員が生じており、4月にX役員に承認をとった上でポジションに社内公募
を掛けてもらう事にしていたのだが、これを人事担当O役員が止めてるってるんです。
欠員補充ですから端から予算枠内。何故彼女がこの話を止めてるのか?X氏を問い正し
てみてもハッキリしない。結局の所、X氏からはこの2回目のミーティングの後、「欠員補充
の件も含めて、何週間かうちにお前はO役員からProposalを受ける」という事だった。
さて、ここから混乱し始めました(+_+)これは今後どういう展開になるか考えてみると、、
1.私が異動する。
昇進もひっくるめて他部門への異動。職位はそのままスライド異動かもしれないし、
昇進昇給があるかもしれない。私はいわば特定部門の専門職で採用されてるので、
自分が異動するという可能性は考えた事もなかった。
2.異動なしで誰かが補充される。
事業所の自部門から異動してくる可能性はあるが、アシスタントで派遣社員さんを
つけてもらうぐらいかな?
3.現状維持。
異動もなければ誰かが来る事もなくハードワークに耐えろという事か?
何かしらのProposalを人事から受けるという事は1.2.のどちらかだとは思うのだが、
弊社の場合、3.のケースもよくある事なので期待はできない。話の流れからして何
もなし。というのはないと思うのだが、異動するにしても事業所の所長でもやれって
事になればちょっと困る。過去3年ほど経験はあるのだが、精神的にも肉体的にも
このポジションはちとツライ。今のポジションは高齢になっても仕事は見つけやすい。
だから今の仕事に就いたのにね。
所長の話は過去の経験を結構詳しく聞かれたので、会社は興味があるのかもしれ
ません。近く定年退職する所長がいるので「空き」はでます。
もう一つ、隣の部署で部長のポジションに「空き」が出ているのもある。ここだと海外
とのやりとりも多く、グループ全体としてもポジショニングが高い部署なのでやりがい
はあるし、自身のスキルアップにもつながります。ただココのポジションはX本部長が
兼任するって事らしいので、どうなんだろう??
相変わらずあれやれこれやれで仕事は多く、これらをこなそうとすれば人手が必要な
のは間違いありません。人はつけずにお前が頑張れ。ってのはいい加減にうんざり
してきました。3.になればキツい思いして上海で3日頑張ったテストもくたびれ損だし、
モチベーションは下がりますわね。従業員のモチベーション下げる事はピカイチなんで、
そうかもしれません。
どうなるんでしょ??気になります。
PR