忍者ブログ

[PR]

2025年02月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合格・・

2009年07月29日
今朝人材コンサルから電話が入り、先日面接した会社から内定をもらいました♪。

「ヤッターッ」

この会社は業界では世界有数の大企業である事は間違いない。だからこの転職
は言わばマイナーリーグからメジャーへ昇格するようなものなんです。

その後内定承諾書を送ってもらったのが、流石は外資系。内容は全部英語(笑)。
分からん単語は辞書を使いながら読み、人事部長の真似をして英語でサイン
してファックス返送しました。この後は先方から入社手続きに関する書類が郵送
してくる予定。

あとコンサルと打ち合わせて、明日退職届を直属上司へ提出します。有給休暇
が15日残ってるので、8月11日で出社は終わる予定。正直今の会社の事はもう
どうでも良くなりました。やる事はキッチリやってきたんだ、どうこう言われる筋合
いはありません・・。粛々と引き継ぎをやるだけです。

あと、ささやかながら今夜は女房とビールで乾杯(^^)。普段家では全然飲まない
んだけど、今日ぐらいは素直に喜ぶ事にします・・。

でもね、この後も結構大変なんです。お盆は実家に帰省して今回の件も報告し
とかないといけないし、お盆の後は家探し、引越し準備、そうそう歯医者もいっと
かないと。健康診断も(笑)。

さあ再び忙しくなりますが、自分で望んだ道ですからスピード上げて前へすすむ
だけです。
※画像中央部の模様は「虹」です。
2009_0718_105824AA1.JPG


















PR

無事帰宅・・

2009年07月23日
今日は10時前から取引先(ホテルから歩いて2分)で商談したあと、品川へ移動
しランチミーティング。プリンスホテルの38Fから眺める景色はとても綺麗だった。

その後駅でお別れして一路羽田へ行ったのだが、フライトまで約2時間。ちょっと
時間がありすぎるので空港内でも回ってみようかと思ったが、もう面倒くさかった
ので、荷物を全部預けて保安検査場を抜けた。。

めずらしく搭乗口が北側だったので、久しぶりに北ウィングのラウンジへ行って、
コーヒーを飲みながらビジネス雑誌を読む。時間も早かったのでラウンジ内も人
が少なく、まさにゆったりとした至福の時間♪。何?もっと仕事しないのかって。
いいんです、今日は有給休暇ですから(笑)。

気がつくとすっかり寝込んでおりましたzzz。小一時間ほど昼寝をしてから帰路に
つきました・・。気が抜けたんでしょう、疲れました。明日も会社へ行かないといけ
ないのがツライですな。

最後に先日泊まったビジネスホテルにあった「あひる親子」。バスルームをあけ
ると洗面台の上に鎮座しておりました。何か入ってるのかと思ったのですが、
どう考えても子供が風呂に浮かべて遊ぶもの。よっぽど遊んでやろうか?とも
思いましたが、いい歳をした中年オヤジが風呂にあひるを浮かべて遊んでる姿
を想像するとかなり気色悪いので自粛した^^;
2009_0723_071457AA.JPG










人事尽くして天命を待つ・・?

2009年07月22日
ようやく最終面接を終え、ホテルまで戻ってきた。。
16時に人材コンサルと駅で待ち合わせ、お茶しながら打ち合わせ。17時から
先方で面接開始。さて、ここからが笑える。

17時~人事担当課長
17時30分~担当部長
18時30分~担当役員(フランス人)
19時45分~人事部長
20時15分終了・・。

合計約3時間。これ面接ですよ(爆)。とにかく終わった瞬間「やっと終わった」と
思いました。そのままホテル横のセブンに行って缶ビールとサンドウィッチを
購入して部屋で食べました。ひっさしぶりにビールが「美味い」と思いました(^^)。

さて肝心な面接ですが、兎に角精一杯やったというだけです。通訳なしの英語
で臨んだ役員面接はボロボロ。直接業務に関係ないですからと言われながらも
身振り手振りで一生懸命伝えようとした努力は買って欲しい(笑)。

どうやら明日ライバル候補の最終面接、金曜には結果が出るようだ。でもね、
ここまでやったんだし、英語面接なんてめったに経験できるものではないから
それはそれで良かったかな。

精一杯やったんだ、後は天命を待ちましょう。真面目な私は明日もプライベート
で商談を2社やってから、帰宅します(笑)
RIMG0008_1.JPG










衆議院解散ってことは・・

2009年07月21日
いよいよ解散しましたね。一市民としては今後の政局の動きってのは面白いなと
思うのだが・・。一社員としてはこれほど苦痛なことはない。

先日もお話しした通り、うちの会社OBが立候補しているんですな。この人が個人
的に応援するに足る人だったらここまで苦痛ではないのだが、この宗教かぶれ
は演説でも何を言ってるのかよく分からない(笑)。会社在籍時代に言ってた事と
矛盾だらけで全く信用できないのだ。

昨日も朝から総務の○○タレ部長とうちの○ズ部長が小部屋で話し込んでました。
自分の保身の事しか考えていないうちのチ○カ○部長はその後、課長を集めて
会議で指示。

「昼休みの後は皆んな空いてるのかな?」

と、うちの課も午後から会議。また選挙の話である。。うちの課長はホンネで部下
に話してくれるので、まあしょーがないかと思える事も多いのだが、今回ばかりは
納得いかなかった。

要は「ボランティア」だといいながら、応援活動で人を出してくれ!という事だった
のだが、処遇については「会社が何とかするから」というものらしい。他の課員から
も、「それはおかしい」「納得いかない」と非難轟々。

さておバカなうちの会社はどういう策で社員を丸め込もうとしてるのか?。あまりに
無理強いするとまた選管へチクリが入るだろうし(笑)、まずそもそもコイツは99.99
%落選する。私も絶対に投票しないし(笑)。

強行に応援を要請している自民党県連の方々には、「我々も有権者であり、支持
政党と候補者は「自由」に選ぶ事ができるんですよ」と申し上げたい。
まさかブログで使うとは思わなかった画像↓
2009_0129_143235AA1.JPG










決戦の日・・

2009年07月17日
またまた面接の話。「何だ今週は連絡なかったな」と思いながらも良く考えてみる
と今日から夏休み。しかも明日から3連休・・・。ANAを調べてみると来週の木金は
どの便も一杯!。これはマズイと思い、コンサルへ連絡を入れた。

「面接は来週木or金ぐらいになりそうですか?月曜は祭日なんで火曜に決まった
ら、便の手配がちょっと面倒な事になりそうですが・・」

「そうですね、分かりました。連絡入れてみます」

と夕方連絡がきたのですが、何と来週水曜になりました。しかも夕方の17時から
2~2.5時間取ってくださいとの事。

「2~2.5時間!」

何か面接ってより、社内会議でもやるぐらいの時間のとり方だと思った。しかし、
何人相手に話をしなければならないのか思いやられる。。

聞けばその次は8月10日以降なんだと。先日の一次面接が7月10日だったので、
一ヶ月もあけるのは宜しくないだろうと言う事で22日にしました。
今回この企業は色んな職種を大量採用している(ちゃんとした理由があって)のは
分かってるんで、バタバタしてるんでしょう。

来週水曜にした理由はあと一つ。

(結果はどうあれ)もういい加減に終わらせたい

というのもある。だって書類申し込みが6月8日。書類選考~一次面接が7月10日。
これで最終面接が8月10日と言うのは長すぎ。。

気持ちの上では、不安と期待があり、頭の中では「もし話が決まったら・・」と色んな
事を考え出す。決まってしまえば正直今の会社の事はど~でも良くなる(笑)。けど、
こういう中途半端な気持ちで現職を続けるのはよろしくない。

さあ、面接準備を加速させなければならない。後悔しないように最善を尽くすのみ。
因みに水曜の2便で羽田へ飛び木曜の4便で帰る旅程で特典航空券をゲットした。
安宿1泊+食事代+その他移動費で今回は2諭吉ぐらいで済みそうだ。
2009_0712_160506AA1.JPG









パス・・

2009年07月14日
午後、人材コンサルから連絡があり、先日受けた一次面接をパスし、二次面接へ
すすむとの事♪。事前対策もやったし、一生懸命説明もして満足してたので、落ち
てたとしても「まあ、いいか」と思えたのだが。やっぱりパスすると嬉しいもんだ。

この会社はコテコテの外資系で役員はほぼ全員外国人。元々英語必須となって
るのだが、私が申し込んでる職種はそんなに英語力は求められていないそう。

しかし、二次面接は担当マネジャーと担当役員が相手のようで、コンサルからは

「簡単な英語でいいので、ちゃんと発言できるように準備
しておいて下さい」とな。


どうやら同社の人事担当課長からコンサルへその旨の連絡があったんだそう。
もちろん今まで面接で英語を話す機会はなかったので、どうしたものか?と考えた
が、まずは何か本でもないだろうか?と近くの紀伊国屋へゴー(笑)。

よさそうなのがあったので、早速購入。あと困ってるのが、その二次面接がいつある
のかまだ決まってない事。折角購入した本ですから、早速今夜から勉強することに
します。

何か毎日こんな話ばかりで恐縮なのだが、私にしてみれば人生の大きな転機になる
かもしれないので、ご勘弁。まあ、読み流してください。
2009_0714_204545AA1.JPG













帰宅・・

2009年07月10日
羽田からご当地への最終便に乗り、先ほど帰宅した。今日はとても疲れた・・。
14時から面接だったのだが、午前中は予定なし。ホテルをレイトチェックアウト
してまず昼食。昔からここ一番の時はトンカツを食べるようにしている。都内と
は思えない格安ランチだった。

その後約束の時間まで本屋や喫茶店で時間を潰してようやく面接。一時間程
ビッチリと話をして終了。その後歩いて3分ぐらいの取引先へ行き、軽く商談。
ありがたい事に羽田まで車で送ってもらった。

疲れてたんで荷物は全部預けたのだが、チェックイン時に前方席が空いてる
との事で28D→2Dにしてもらった。予約した時から満席だった様子だったので
ちょっと嬉しかった。プラチナの恩恵ですね(笑)。

チェックイン後ラウンジに上がったのだが、時間が金曜の夕方だったせいか人
が多かったのだがちょっと様子が変。館内放送を聴いてると今日の大雨のせい
で、どの便も遅れている様子。ラウンジが混雑しすぎてて落ち着かずちょっと
早めに出て土産物屋をウロウロしながら搭乗口へ向かったのだが、そう言えば
本館南のラウンジは入った事がなかったので行ってみた。が、やっぱり本館が
一番良い事が分かった。

今回の面接は交通費支給がないので自腹。宿泊込みで約7諭吉つかった事に
なる。ボーナスが出た後とは言えちょっとキツいので、2次面接へ進んだ場合は
マイレージを使おうかと思う。プライベート旅行用にと思っているのだが、転職
するとなれば、暫くはプライベート旅行は無理でしょうから・・。

来週末までには面接結果が分かるはず。しかし面接って自分では良かったと
思っててもダメな場合があるし、ダメだと思った時に合格してたり、と思いがけ
ない結果がでる事が多い。と思う。
2009_0128_221439AA1.JPG













都内で・・

2009年07月09日
今日から有給をとって都内に来てる。先日も書いたが明日は面接。。折角なんで、
一泊して今日は一社商談と人材コンサルと面談をした。

もともとこの商談は取引先が弊社に来てくれるという約束だったのを「こちらから
出向いた」状態になり「わざわざお越し下さって」と恐縮してくれたのだ。でもまさか
転職活動中で明日面接なんですなんて取引先には口が裂けても言えなかった(笑)。

人材コンサルは3年前に一度世話になったし、今回もさんざんメールと電話でやり
とりしてたのだが、今回ようやくお会いできた。電話やメールの感じで私が想像して
いたよりも、うんと若々しく明るい感じの人だった。私の業界と職種は得意なんで、
今回ダメになったら次紹介したい案件がありますからと言われ、「今回は見通しが
悪いのか?」と思った私はヒネクレ者?。

今日のお昼はマックにしたのだが、頼んだクォーターパウンダーセットのトレーの上
に裏返したピンクの小袋。ひっくり返してみると缶バッジとスクラッチカードが。
スクラッチカードを削ると「当たり」。聞けば何十万枚も当たりがあるようで希少性は
なさそうだが、クジ運の悪い私は素直に喜んだ。
2009_0709_195832AA.JPG












缶バッジの文言にはバリエーションがあるようだが、私にくれたのは・・
2009_0709_195855AA.JPG












何となく気分がよくなってハンバーガーをかじりながら一人ニコニコしてたのです。
取敢えず明日面接がうまくいって、この外資系優良企業へ転職できますように・・(笑)

選挙活動・・

2009年07月08日

ぐずぐずになっている衆院選だが、全国的にも動きが活発化しつつあるのでしょう。
ご当地もご多分にもれず弊社もその渦にすっかり巻き込まれている。

後援会の入会ぐらいならいざ知らず、後援会メンバーへ電話フォローを終業後に
やってたり、講演会の参加、挙句は有給休暇をとって選挙事務所へへ入り浸って
たり、とまあ凄い。

問題なのはこれが会社組織として強制されているという点。

さらに言えば電話番は交代制で各部から選出。自分が行きたくないので違う社員
へ金を払って代わり行ってもらっている大馬鹿者まで出る始末。講演会の参加は
もちろん全員強制。応援活動のためと有給休暇をとらされてるメンバーに至っては
家族に内緒で行ってるんだそうな・・。

流石に選管にチクリが入ってるようで少しは沈静化したかに見えるが、選挙が具体
的になってきたらどうなる事やら・・。私は「会社に政治と宗教を持ち込んではならぬ」
と云う信念のもと、一切協力していない。

まあこんな調子なら仮に当選しても、後からチクられて落選するんだけどね。因み
にコヤツは会社のOBで自民党公認候補。

面接・・

2009年07月06日

先日英文レジュメを提出した企業は面接へ進むことになった。今週の金曜なんで、
準備を始めないといけない。人材コンサルとも前日打ち合わせをする約束もした。

何か本格的になってきたのだが、この企業の求人内容はイマイチはっきりしない。
この人材コンサルはベテランさんなのだが、彼ですら企業情報を引き出しきれて
いない感があり、少々不安である。

この担当コンサルさんとは2006年に一度お世話になった事があるのだが、生憎
その時は書類審査で落ちてしまった。その後他の人材紹介会社に移られて今回
またお世話になる事になったのはご縁があるのかないのか・・(笑)。

年収と企業規模は申し分ないので、うまくいって欲しいと願ってるのだが、これば
っかりは先方次第。後悔しないためにも全力を尽くすだけなんだが、画像のように
空から光が差し込んで欲しいものです。
2008_0102_083227AA1.JPG













 

血液型・・

2009年06月30日
血液型占いってのは信じますか?。占いの記事を読んでると「確かに」と思う
ことはありますが、今日はこの血液型について信じられない出来事が発生。

先日転職応募した企業は書類選考をパスし、適性検査と面接の日取りを人材
コンサルを通じて調整してもらったのだが、午後に連絡があり、「先方からこの
話はなかった事にしてほしい」と言う事だった。

突然の事で何のことだかさっぱり分からなかったので事情説明を求めると、
このままでは検査と面接がどれだけ良くても採用にはならないんだとか・・。

私:「何か悪い点があったんでしょうかね?」

コンサル:「この人事担当を問い詰めた所、血液型なんだそうです・・」

私:「血液型ぁ?それが理由なんですかぁ???」

そう言えば提出した面接応募シートに血液型の欄がありました。さらに詳しく
聞いた所、この会社の会長ってのが血液型で線引きするんだそうだ。これは
明らかに差別・・・。就職の採用基準に血液型がある企業はもちろん初めて。
事前によく調べずに興味半分で応募した私が悪いのだが、こんな会社なら
落ちてよかったと思ったし、ある種の恐怖を感じたぐらいである。

因みに2chスレをみるとここの会長・社長の事をボロクソに書いてあった。給与
未払いや賞与カット、労働環境もすこぶる悪いらしく、社員の回転率も非常に
高速回転しているらしい。この手の情報はあまり信じないのだが流石にホント
の事に思えた。

埼玉県吉川市に本部のある家電ベンダー。しょっちゅうリコールで商品回収
してます。また中途採用は通年募集が掛かってるので皆さんもご注意あれ(笑)。
2009_0215_155537AA1.JPG













レジュメ・・

2009年06月25日

今日お昼に人材コンサルの方から電話があった。先日申し込んだ1社は面接
に進むんだそうだ。但し面接までに英文レジュメを提出してくれとの事。

英文レジュメ?

書いた事ありません・・。じっくり時間を掛けて書けば書けない事はないかもしれ
ないが、どうせなら早めに提出しておきたい所。取り敢えずwebで探してみると、
「英文レジュメ作成代行サービス」なるものを発見。週末も野暮用があるので、
和文の履歴書と職務経歴書を送って作成を頼んでしまった。お代金は2諭吉。
高いとみるか?安いとみるか?ビミョーな料金設定(笑)。

転職・・

2009年06月23日
貴方は転職した経験がありますか?。私は3回もあります(笑)。社会人になった
頃は転職するなんて、とネガティヴなイメージがあったのですが、昨今ではそん
な風潮はなく、ポジティヴなキャリアップからネガティヴな転職まで様々なもの。

いい中年になった今でも転職活動は続行中である。これには理由があって一つ
はホントに良い条件があれば会社を替えちゃうってのと、もう一つは「自己測定」
してみるというもの。自分のキャリアは市場において価値があるのか?あるなら
それはいくらぐらいの値打ちがつくのか?を測るのに使っている。

前もお話したとおり、今の会社は大嫌い。でも仕事はやりがいがあり、満足感は
非常に高い。なんだかんだでもう5年も同じ仕事をやってるが、退職しない理由
はそこにある。

とは言え、今の仕事の範囲内ではやり尽くした感もあるし、待遇面では今の会社
は最低レベル。10年以上前の方が収入は良かったぐらい。

人材紹介会社を通じて現在2社ほど話を進めてもらっているのだが、この先果た
してどうなるか?楽しみである。人生は長いようで短いもの。社会に出てからあっ
という間に折返し地点を過ぎてしまったが、私はまだキャリアップを諦めていない。
2009_0128_161138AA1.JPG











異動・・

2009年06月22日
と言っても私の事ではない。向かいの席の同じ課の人。出張に行ってる間に
発表が出て、今日から新部署へ異動だって。

因みに先週金曜日に辞令が出たそうなんで、その日出張してた私の両隣の
課員も知らなかったそう・・。

こういう事って貴方の会社でもありますか?。私も長いこと会社員してます
が、初めてです。何か複雑な感じ。ご本人が一番驚いたと思いますが・・。
2009_0614_181040AA1.JPG













倒産・・

2009年06月03日
取引先が倒産してしまった・・。今のご時世では何処が逝ってもおかしくないけど、
自分で取引を開始しただけにとても悲しかった。

女性社長は先立たれたご主人のあとを継ぎ会社をずっと引っ張ってこられた。。
厳しい中にもアットホームな感じの社風と義理がたい仕事っぷりは業界でも一目
おかれる程だったそうです。

私はこの会社の特に担当をしてくれていた役員さんに随分と世話になりました。。
仕事ってのは最後は「人と人」。世間は狭いですから、またこの方とどこかで良い
仕事をさせてもらえる事を信じています。
2009_0527_095836AA1.JPG












出張明けの月曜日・・

2009年06月01日
たった3日、されど3日。事務所をあけて出張しただけで、状況は随分と変化
している。いつもの事だけど楽しい事(事務所に居るうるさい上司がその場に
いないだけでも私にとっては出張は楽しいもの)事の後には必ずきつい事が
待っている・・。

朝からサクサク事務仕事をこなしていってるのに、次から次へと仕事が回っ
てくる。電話も鳴り止まない、今のご時世忙しくても仕事があるだけマシかと
思うようにしてますが・・。

私は今の会社で3社目。入社してからもうすぐ丸5年になります。残念ながら
愛社精神ゼロ。経営陣を含めて社風が全然好きになれません。会社に合わ
ないなら辞めりゃいいんでしょうが、もう歳だからそうそう次の転職先なんて
見つかりませんし、この不景気じゃますます仕事はないでしょう。

でもね、少々のプロ意識ってのは持ち合わせていますので、仕事は目一杯
やりますし、それなりの成果も出てます。だからまだクビにもならないんで
しょうがね・・。

皆さん今の会社や仕事に満足してますか?。だとしたら貴方は相当な幸せ
者です。大体の人は不満をお持ちでしょう。この不満を解消する手は一つ、
自分が経営者になる事。。それができないからこうやってブログでウダウダ
と愚痴たれてるんです(笑)。はーっ、自己嫌悪です。明日も頑張りましょう!。
2009_0523_150458AA1.JPG












« 前のページ | HOME |