[PR]
2025年02月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
呑み事色々・・
2013年12月21日
今年も残すところあと10日になりましたが皆さんも呑み事多いでしょうか?
今週も二晩出動して結構へろへろです。寒さが増しましたが幸い風邪ひいて
ないんで二日酔いも軽くて済みました。
まずは先週土曜に趣味友達と忘年会です。勿論お会いし出したのは上京して
からですが、年齢も職業も全然違う人達が集まっても実に楽しい時間を過ご
す事ができるのは趣味友達ならでは。この日は特別ゲストの女性(40代半ば
の独身女性)も参加してくれました。
西安刀削麺酒楼 三田店
火鍋と聞いていたので、汗をかくであろうから体温調整できるよう重ね着を
していったのに予約係の松田先生が忘れてた。と言うオチと一番最初に到着
した石原さんと私が入店した際に、
石原さん:「松田で予約してるんですが」
店員:「松田さんではご予約が入っていませんが・・」
石原さん:「おかしいなぁ、入ってるはずなんですがね。この近くのあの人・・」
店員:「あそこの歯医者さんですかね?だったら8名でご予約が・・」
石原さん:「あー、それですそれです(笑)」
松田先生はそんな感じの人なんです。聞けば週に2-3回は来ないと調子が悪く
なるぐらい常連さんなどか・・。
二次会は私の主治医の心臓外科の先生と先生のお友達(一部患者さん)たち
がやってる所へ乱入です。完全初対面の私を暖かく迎えて下さいました。
かなり酔ってたとはいえ、今考えると冷や汗ものです(^^;)
以前利用した事があるのですが、最近新たにシェフが来られて更に美味しい
食事が楽しめるようになりました。
ビストロクラーク
今週のスタートは火曜日に日帰り出張した高崎エリアでお伺いした新前橋の
「海人(うみんちゅ)」さん。現地の同僚に連れて行ってもらったのですが、
新前橋駅前という立地で正直「大丈夫かな?」という印象だったのですが、
まあ驚きました。
ご主人の食材に対する拘りが随所に感じられる品々。旨い脂がのった関サバ、
真鯛の昆布締め。最高に美味かったです(^^)ブラウマイスターを飲めるという
のも◎(あんまり出してるお店がないですよね)。
カウンター席で頂戴したのですが、居心地の良い店内は全く群馬にいる感じ
がしませんでした。
CPも高くて、都心だったら一人1万はとられそうですが半分で済みました。
うみんちゅ
ここは最近いったどの居酒屋よりもおススメです。群馬方面に行かれる際は
是非どうぞ(^^)予約は必須ですが・・
まだ続きます。
群馬からの帰りに神田で同僚が取引先と呑んでるってんで勢いで合流(^^ゞ。
弊社の全取引先の中でも3本の指に入る名物営業「森田くん」がいるって聞い
て久し振りにお会いしましたが、相変わらずのタメ口と話がぶっ飛びまくる
トークに大笑い。最強のんべと言われている女営業も居て面白かったんです。
焼ジビエ 罠 神田
まだ続きます。
翌水曜はうちの本部長が、退職した前のアシスタントと行きたいというので
セットした恵比寿横丁。結局本部長お目当てのアシスタントは風邪のために
どたキャン(^^;)それでも同僚7人が集まって忘年会になったのでまあいいか・・
純ちゃん
二次会は本部長お気に入りのバーへ行きましたが、本部長のグチを聞かされ
(彼とは4年の付き合いですが、かなりNGな事を話してくれました。彼も随分
と悩んでんだなと思いました)、気付けば午前一時半・・
立喰酒場 buri
木曜は一日使い物にならず(^^;)
来週金曜に会社関係の親しい人達との忘年会で終了です。
今年は例年より少々多めに行ってます。まあ読んでもらえるうちが花かな??
と思うようにしています。美味しいものを食って呑んでは好きですしね(^^)/
えっ??画像が全くない?。それどころでなく呑んでたり、忘れちゃってた
とか、ここには出せない画像しか撮ってない、とか諸事情ありまして。。
リンク先の食べログは便利ですね。行く前のリサーチから行った後のブログ
記事を書く時まで使えますから(^^)
今週も二晩出動して結構へろへろです。寒さが増しましたが幸い風邪ひいて
ないんで二日酔いも軽くて済みました。
まずは先週土曜に趣味友達と忘年会です。勿論お会いし出したのは上京して
からですが、年齢も職業も全然違う人達が集まっても実に楽しい時間を過ご
す事ができるのは趣味友達ならでは。この日は特別ゲストの女性(40代半ば
の独身女性)も参加してくれました。
西安刀削麺酒楼 三田店
火鍋と聞いていたので、汗をかくであろうから体温調整できるよう重ね着を
していったのに予約係の松田先生が忘れてた。と言うオチと一番最初に到着
した石原さんと私が入店した際に、
石原さん:「松田で予約してるんですが」
店員:「松田さんではご予約が入っていませんが・・」
石原さん:「おかしいなぁ、入ってるはずなんですがね。この近くのあの人・・」
店員:「あそこの歯医者さんですかね?だったら8名でご予約が・・」
石原さん:「あー、それですそれです(笑)」
松田先生はそんな感じの人なんです。聞けば週に2-3回は来ないと調子が悪く
なるぐらい常連さんなどか・・。
二次会は私の主治医の心臓外科の先生と先生のお友達(一部患者さん)たち
がやってる所へ乱入です。完全初対面の私を暖かく迎えて下さいました。
かなり酔ってたとはいえ、今考えると冷や汗ものです(^^;)
以前利用した事があるのですが、最近新たにシェフが来られて更に美味しい
食事が楽しめるようになりました。
ビストロクラーク
今週のスタートは火曜日に日帰り出張した高崎エリアでお伺いした新前橋の
「海人(うみんちゅ)」さん。現地の同僚に連れて行ってもらったのですが、
新前橋駅前という立地で正直「大丈夫かな?」という印象だったのですが、
まあ驚きました。
ご主人の食材に対する拘りが随所に感じられる品々。旨い脂がのった関サバ、
真鯛の昆布締め。最高に美味かったです(^^)ブラウマイスターを飲めるという
のも◎(あんまり出してるお店がないですよね)。
カウンター席で頂戴したのですが、居心地の良い店内は全く群馬にいる感じ
がしませんでした。
CPも高くて、都心だったら一人1万はとられそうですが半分で済みました。
うみんちゅ
ここは最近いったどの居酒屋よりもおススメです。群馬方面に行かれる際は
是非どうぞ(^^)予約は必須ですが・・
まだ続きます。
群馬からの帰りに神田で同僚が取引先と呑んでるってんで勢いで合流(^^ゞ。
弊社の全取引先の中でも3本の指に入る名物営業「森田くん」がいるって聞い
て久し振りにお会いしましたが、相変わらずのタメ口と話がぶっ飛びまくる
トークに大笑い。最強のんべと言われている女営業も居て面白かったんです。
焼ジビエ 罠 神田
まだ続きます。
翌水曜はうちの本部長が、退職した前のアシスタントと行きたいというので
セットした恵比寿横丁。結局本部長お目当てのアシスタントは風邪のために
どたキャン(^^;)それでも同僚7人が集まって忘年会になったのでまあいいか・・
純ちゃん
二次会は本部長お気に入りのバーへ行きましたが、本部長のグチを聞かされ
(彼とは4年の付き合いですが、かなりNGな事を話してくれました。彼も随分
と悩んでんだなと思いました)、気付けば午前一時半・・
立喰酒場 buri
木曜は一日使い物にならず(^^;)
来週金曜に会社関係の親しい人達との忘年会で終了です。
今年は例年より少々多めに行ってます。まあ読んでもらえるうちが花かな??
と思うようにしています。美味しいものを食って呑んでは好きですしね(^^)/
えっ??画像が全くない?。それどころでなく呑んでたり、忘れちゃってた
とか、ここには出せない画像しか撮ってない、とか諸事情ありまして。。
リンク先の食べログは便利ですね。行く前のリサーチから行った後のブログ
記事を書く時まで使えますから(^^)
PR
OB会・・
2013年12月07日
何でか分かりませんが、私は今の会社の「元同僚」さん達と結構な頻度で呑み
に行っています。
先日もベルギー人の彼からお誘いがあり現職の同僚達を連れて行ってきました。
彼が予約してくれたフレンチレストランは20:30からと遅かったので、まずは
近所の銀座ライオンへ。。
名前が胡散臭い(失礼)ので今まで足を運んだ事がありませんでしたが、サッポロ
の関連会社なんですな。今まで知りませんでした。更にサッポロと言えば大好き
なヱビスですから、もう少し色んな事に興味を持って調べてみた方が良いですな。
まずはヱビス生とハーフ&ハーフで2杯。
時間になったので近くの「パリのワイン食堂」さんへ移動。元同僚二人と合流
してスタートです。
確か2,500円のコース(ドリンク別)を予約してくれてて、前菜は豚のテリーヌ。
メインはエゾ鹿のロースト。デザートはアイス。非常に美味しくてCPに優れて
ます。同僚のソムリエが選んでくれたワインも流石のチョイスで美味しかった。
ワインを5本!もあけておいて女性4,000円、男性6,000円は満足価格でした♪
女房とランチに行きたいですね(^^)
その後、皆と別れて先日のジャズシンガーと二人で中目黒のレコードバーへ。。
先日訪れた際に非常に気に入ったのと、残念ながら今年一杯で閉店しちゃうん
だそうです。
店内がちょいと変わった客層なのは前回同様。みょーな乗りの中年グループが
帰った後はリクエスト大会。私の音楽テイストは80年代の洋楽ですので、まあ
色々と・・(^^ゞ
午前2時まで居て漸く帰宅しました。因みに彼女とは再来週に再度うちの本部長
と恵比寿に行く事になりました。会社の同僚とより呑み行ってんなぁ。
に行っています。
先日もベルギー人の彼からお誘いがあり現職の同僚達を連れて行ってきました。
彼が予約してくれたフレンチレストランは20:30からと遅かったので、まずは
近所の銀座ライオンへ。。
名前が胡散臭い(失礼)ので今まで足を運んだ事がありませんでしたが、サッポロ
の関連会社なんですな。今まで知りませんでした。更にサッポロと言えば大好き
なヱビスですから、もう少し色んな事に興味を持って調べてみた方が良いですな。
まずはヱビス生とハーフ&ハーフで2杯。
時間になったので近くの「パリのワイン食堂」さんへ移動。元同僚二人と合流
してスタートです。
確か2,500円のコース(ドリンク別)を予約してくれてて、前菜は豚のテリーヌ。
メインはエゾ鹿のロースト。デザートはアイス。非常に美味しくてCPに優れて
ます。同僚のソムリエが選んでくれたワインも流石のチョイスで美味しかった。
ワインを5本!もあけておいて女性4,000円、男性6,000円は満足価格でした♪
女房とランチに行きたいですね(^^)
その後、皆と別れて先日のジャズシンガーと二人で中目黒のレコードバーへ。。
先日訪れた際に非常に気に入ったのと、残念ながら今年一杯で閉店しちゃうん
だそうです。
店内がちょいと変わった客層なのは前回同様。みょーな乗りの中年グループが
帰った後はリクエスト大会。私の音楽テイストは80年代の洋楽ですので、まあ
色々と・・(^^ゞ
午前2時まで居て漸く帰宅しました。因みに彼女とは再来週に再度うちの本部長
と恵比寿に行く事になりました。会社の同僚とより呑み行ってんなぁ。
Shinjuku Pitt Inn・・
2013年12月01日
今日は元同僚の発表会にご招待してもらいました。彼女は現在誰でも知ってる
アパレルメーカーの社長秘書になった中々バイタリティのある女性です。
わが社ではうちの本部長のアシスタントだったんですが色々あって結構短期間
で転職しちゃいました。
何の発表会って彼女はジャズボーカルを習ってるんだそうで教室の生徒さん達
が一人2曲披露するというものです。
場所は新宿ピットイン。名前は聞いた事がありますが勿論行った事ありません。
開始時刻が12:30だったので、前回SUICAペンギンをサザンテラスに観に来た時
にあまりの行列で食い損ねたELTORITOへ開店時刻の11時に入店し腹ごしらえ。
もちろんライム付きのコロナも忘れません。
ELTORITOって20年ぐらい前にロスへ行った時に初めて行きました。日本にも
あるのは知ってましたが、関東に5店舗しかないんでは中々行く機会はなし。。
しかも特にメキシカン料理が好きというわけではありません。
ケサディーヤとエンチェラーダを注文。
お味は正直「こんなもんだったかな~」と思いました。いつか美味しいメキシ
カンでリベンジしたいもんです?
小腹も満たした所で散策方々ピットインを目指します。スマホのGoogle Map
フル活用で何とか到着。彼女と仲の良い同僚夫妻に挨拶を済ませ、ドリンクを
買って席につくと程なくスタート。
ピアノ、ベース、ドラムの奏でる生の音はデジタルでは感じる事ができない
臨場感と余韻がたっぷり。生音っていいなぁってつくづく思いました(^^)
肝心なお歌の方。皆さんこの日のために頑張って練習してきたんだろうなって
伝わってきます。勿論プロ級に巧い方、それなりの方、あがっちゃってる方と
人それぞれ。彼女の歌は以前から聞いた事があるので安心して聴ける上手さ。
一曲当たり約2-3分で23名連続を聞き終えて更に思ったのは声質と選曲の相性
です。これがピッタリ合ってる方は3割増しぐらいで素敵でした♪何曲かは私も
知ってるスタンダードナンバーでした。
何にしても生演奏で聞くジャズは心地良かったです。私が好んで聴くジャズと
言えばピアノトリオと決まってるんですが歌い手さん次第では「あり」ですね。
帰りの電車の中でフレーズが頭の中に戻ってきたのはこの曲。サラ・ボーンで
どうぞ(^^)/
アパレルメーカーの社長秘書になった中々バイタリティのある女性です。
わが社ではうちの本部長のアシスタントだったんですが色々あって結構短期間
で転職しちゃいました。
何の発表会って彼女はジャズボーカルを習ってるんだそうで教室の生徒さん達
が一人2曲披露するというものです。
場所は新宿ピットイン。名前は聞いた事がありますが勿論行った事ありません。
開始時刻が12:30だったので、前回SUICAペンギンをサザンテラスに観に来た時
にあまりの行列で食い損ねたELTORITOへ開店時刻の11時に入店し腹ごしらえ。
もちろんライム付きのコロナも忘れません。
ELTORITOって20年ぐらい前にロスへ行った時に初めて行きました。日本にも
あるのは知ってましたが、関東に5店舗しかないんでは中々行く機会はなし。。
しかも特にメキシカン料理が好きというわけではありません。
ケサディーヤとエンチェラーダを注文。
お味は正直「こんなもんだったかな~」と思いました。いつか美味しいメキシ
カンでリベンジしたいもんです?
小腹も満たした所で散策方々ピットインを目指します。スマホのGoogle Map
フル活用で何とか到着。彼女と仲の良い同僚夫妻に挨拶を済ませ、ドリンクを
買って席につくと程なくスタート。
ピアノ、ベース、ドラムの奏でる生の音はデジタルでは感じる事ができない
臨場感と余韻がたっぷり。生音っていいなぁってつくづく思いました(^^)
肝心なお歌の方。皆さんこの日のために頑張って練習してきたんだろうなって
伝わってきます。勿論プロ級に巧い方、それなりの方、あがっちゃってる方と
人それぞれ。彼女の歌は以前から聞いた事があるので安心して聴ける上手さ。
一曲当たり約2-3分で23名連続を聞き終えて更に思ったのは声質と選曲の相性
です。これがピッタリ合ってる方は3割増しぐらいで素敵でした♪何曲かは私も
知ってるスタンダードナンバーでした。
何にしても生演奏で聞くジャズは心地良かったです。私が好んで聴くジャズと
言えばピアノトリオと決まってるんですが歌い手さん次第では「あり」ですね。
帰りの電車の中でフレーズが頭の中に戻ってきたのはこの曲。サラ・ボーンで
どうぞ(^^)/
Suicaペンギンのイルミネーション・・
2013年11月17日
昨日は久しぶりに夕方から新宿へ出掛けました。目的はJR東日本本社ビル前に
あると言うSuicaペンギンのナイトイルミネーションを観に行くこと。
上京する前からSuicaペンギンは好きなキャラです。Youtubeで観てたTVCMは
良かったな~。
サザンテラスに着いたのですが、まあ人の多い事!
程なく進むといましたいました、Suicaペンギン・・
今年のテーマは山手線50周年なんですな。通勤には使いませんが最寄り駅が
山手線なので緑の車両も結構遭遇しますね。
ペンギン自体は駅員さんかサンタのコスチュームしか纏わず、しかもライト
が少なく暗かったので目立ってなかったのが残念です。
何で今まで来たことがないって、新宿駅界隈はあまりに人が多すぎるのと、
迷宮のようになってていつも迷子になります(^^ゞたまに来ても誰かと一緒で
私はその人に付いていくだけだから覚える訳もなく要は避けてるって事です。
ひとしきり回って早めの晩御飯はEL Toritoにしようと思ってのですが、19時
前からウェイティングで約20名ほど・・
諦めてウロウロしてるとベルギーバーを発見。でも店内は予約客だらけでし
かも更にウェイティングが掛ってるんだそう。仕方なくテラス席にしました。
ホワイトビールとフレイバービール(多分オレンジとか柑橘系)を2杯頼んで
スタート。あっさりして美味しいです(^^)
マヨネーズソース付きのいもとソーセージは程なく出てきたのですが、メイン
のタルト(トマトが全くのってないピザみたいなの)が30分ぐらいたってから
漸く出てきました。
いかにビール3杯呑もうが、いかにブランケットを巻いていても30分もじっと
座っていれば冷え切ります。そそくさと食べて脱出です。
帰りの電車の中も大して暖房が効いてなくて最寄り駅にあるカフェでコーヒー
カップをカイロ代わりに冷たくなった手を温めて漸く落ち着きました。
これからの季節、外で飲食なんて絶対できないな。と思ったのでした(^^)
しかし一番可哀想だったのはここのウェイター君かも。シャツ一枚にエプロン
ですよ。上物は着ちゃダメなの?って帰り際に聞いたら「店長に店のロゴが入っ
ウィンドブレーカーでも作りましょうよ?て提案してるんだけどダメなんです。
ヒートテック着てるけどやっぱり・・」と口ごもっちゃいました。私は「それは
いかんよね。しれっとジレぐらい着ちゃえば良いのに」と提案しときました(笑)。
あると言うSuicaペンギンのナイトイルミネーションを観に行くこと。
上京する前からSuicaペンギンは好きなキャラです。Youtubeで観てたTVCMは
良かったな~。
サザンテラスに着いたのですが、まあ人の多い事!
程なく進むといましたいました、Suicaペンギン・・
今年のテーマは山手線50周年なんですな。通勤には使いませんが最寄り駅が
山手線なので緑の車両も結構遭遇しますね。
ペンギン自体は駅員さんかサンタのコスチュームしか纏わず、しかもライト
が少なく暗かったので目立ってなかったのが残念です。
何で今まで来たことがないって、新宿駅界隈はあまりに人が多すぎるのと、
迷宮のようになってていつも迷子になります(^^ゞたまに来ても誰かと一緒で
私はその人に付いていくだけだから覚える訳もなく要は避けてるって事です。
ひとしきり回って早めの晩御飯はEL Toritoにしようと思ってのですが、19時
前からウェイティングで約20名ほど・・
諦めてウロウロしてるとベルギーバーを発見。でも店内は予約客だらけでし
かも更にウェイティングが掛ってるんだそう。仕方なくテラス席にしました。
ホワイトビールとフレイバービール(多分オレンジとか柑橘系)を2杯頼んで
スタート。あっさりして美味しいです(^^)
マヨネーズソース付きのいもとソーセージは程なく出てきたのですが、メイン
のタルト(トマトが全くのってないピザみたいなの)が30分ぐらいたってから
漸く出てきました。
いかにビール3杯呑もうが、いかにブランケットを巻いていても30分もじっと
座っていれば冷え切ります。そそくさと食べて脱出です。
帰りの電車の中も大して暖房が効いてなくて最寄り駅にあるカフェでコーヒー
カップをカイロ代わりに冷たくなった手を温めて漸く落ち着きました。
これからの季節、外で飲食なんて絶対できないな。と思ったのでした(^^)
しかし一番可哀想だったのはここのウェイター君かも。シャツ一枚にエプロン
ですよ。上物は着ちゃダメなの?って帰り際に聞いたら「店長に店のロゴが入っ
ウィンドブレーカーでも作りましょうよ?て提案してるんだけどダメなんです。
ヒートテック着てるけどやっぱり・・」と口ごもっちゃいました。私は「それは
いかんよね。しれっとジレぐらい着ちゃえば良いのに」と提案しときました(笑)。
外付けHDD・・
2013年11月10日
今年は当たり年なんでしょうかね・・2-3日前から外付けHDDから「カシャカシャ」と
か「カチカチ」音がし出しました。
何かとてもヤバい感じがしたので即注文。翌日届きました。
右が新しいHDDです。BUFFALOのHD-LC2.0U3-BK、2TBの容量です。
古いのは1TBですが、容量が300GBを切っていた所なので2倍アップとなりました。
どこに行っても写真を撮りますし、画像は高画質にしてますからそれだけでも結構
容量を使います。加えてレンタルDVDで映画をバックアップ取ってますから尚更あ
っという間に(^^;)
古いのは使い始めて大体4-5年経ってます。調べてみると諸説あってHDDの寿命
があるとかないとかよく分かりません。どっちにしても異音がし出したら長くは
ないと思ってよさそうですね。
虎の子のデータ保管庫ですから、これが逝ったら一大事です。
転ばぬ先の杖。という事で・・
か「カチカチ」音がし出しました。
何かとてもヤバい感じがしたので即注文。翌日届きました。
右が新しいHDDです。BUFFALOのHD-LC2.0U3-BK、2TBの容量です。
古いのは1TBですが、容量が300GBを切っていた所なので2倍アップとなりました。
どこに行っても写真を撮りますし、画像は高画質にしてますからそれだけでも結構
容量を使います。加えてレンタルDVDで映画をバックアップ取ってますから尚更あ
っという間に(^^;)
古いのは使い始めて大体4-5年経ってます。調べてみると諸説あってHDDの寿命
があるとかないとかよく分かりません。どっちにしても異音がし出したら長くは
ないと思ってよさそうですね。
虎の子のデータ保管庫ですから、これが逝ったら一大事です。
転ばぬ先の杖。という事で・・
Suicaオートチャージ・・
2013年11月09日
「あーあ、何じゃこりゃ!」で始まる話です・・
毎日の生活に欠かすことができないSuicaカード。ANA VISA Suicaカードを使い、
SuicaインターネットサービスサイトでFeliCaポート/パソリを利用してチャージ
しています。これは盗難や紛失の事を考えるとクレジットカードをあまり持ち歩
きたくないからSuicaカードと併用しているんです。
そろそろと思いIE(Firefoxは対応していません)を起動してチャージしようとする
とバージョンエラーが出ました。チェックするとIE11になってます。というか、
この前アップしたんです。
IEが嫌いなんで普段はFirefoxを使っててIEはSuicaのチャージ専用です。たまに
しか起動せず、「自動的に」のチェックボックスに気付いていませんでした・・
良く調べてみるとJRのサイトでも10/25にアナウンスが出ていたのですが、
IE11が10/17から配信されていたんですね。そりゃ~JRのアナウンスが
「遅すぎるんだよ!!」
これは困ります。しかもいつ対応するか未定だって(*_*)
さてどうしたもんかと色々考えましたが、そもそもクレジットカードの
ポイントを無駄にしないようにと。始めた事です。券売機でいちいち
チャージするのも面倒くさい。。
結局VIEWカードのオートチャージ設定をする事にしました。午前中に
最寄り駅のVIEW ALTTEまで行き、端末に入力して完了。
帰宅後更に調べてみるとこのサービス、チャージできるのは改札を通っ
た時のみで、タイミングが悪いと電車代しか使えなさそうです。これは
コンビニでもSuicaを多用する私としては不便になります。さてどうした
ものか?と更に困った事になりました。
そう言えば、今日届いた楽天カード。これにEdy機能を付けてみようかと
思います。まだちょっと先の事になりそうなんで続きはまた・・
毎日の生活に欠かすことができないSuicaカード。ANA VISA Suicaカードを使い、
SuicaインターネットサービスサイトでFeliCaポート/パソリを利用してチャージ
しています。これは盗難や紛失の事を考えるとクレジットカードをあまり持ち歩
きたくないからSuicaカードと併用しているんです。
そろそろと思いIE(Firefoxは対応していません)を起動してチャージしようとする
とバージョンエラーが出ました。チェックするとIE11になってます。というか、
この前アップしたんです。
IEが嫌いなんで普段はFirefoxを使っててIEはSuicaのチャージ専用です。たまに
しか起動せず、「自動的に」のチェックボックスに気付いていませんでした・・
良く調べてみるとJRのサイトでも10/25にアナウンスが出ていたのですが、
IE11が10/17から配信されていたんですね。そりゃ~JRのアナウンスが
「遅すぎるんだよ!!」
これは困ります。しかもいつ対応するか未定だって(*_*)
さてどうしたもんかと色々考えましたが、そもそもクレジットカードの
ポイントを無駄にしないようにと。始めた事です。券売機でいちいち
チャージするのも面倒くさい。。
結局VIEWカードのオートチャージ設定をする事にしました。午前中に
最寄り駅のVIEW ALTTEまで行き、端末に入力して完了。
帰宅後更に調べてみるとこのサービス、チャージできるのは改札を通っ
た時のみで、タイミングが悪いと電車代しか使えなさそうです。これは
コンビニでもSuicaを多用する私としては不便になります。さてどうした
ものか?と更に困った事になりました。
そう言えば、今日届いた楽天カード。これにEdy機能を付けてみようかと
思います。まだちょっと先の事になりそうなんで続きはまた・・
美味しいものいろいろ・・
2013年11月09日
今週は呑み会が2回にお昼の食事会もあり色々と美味しいものを食べてきた。
まず水曜日は中野の居酒屋さん(初めて連れて行ってもらったのですが店名
を忘れてしまいました)で生ガキを。。
私には今年初物です。薬味とタレをかけてツルッと(^^)季節の味ですな・・
ここは取引先の窓口をやってくれてる部長とご一緒だったので仕事の話で盛り
上がりました。この取引先とは前職の頃からのお付き合いなんでそろそろ10年
近く経ちます。色んな部署の色んな方と仕事してきて中にはただの呑み友達の
ようなお付き合いをしている人もいます(^^ゞ来月は一斉に集って忘年会をフー
ターズに行こうか?なんて話になりました。
木曜日は女子会へ潜入しました。会社の元同僚達と時々行くのですが、何故か
皆女性・・結果女子会にオッサンが一人紛れてる。という形になります。何年も
一緒に飲み歩いてるんで気心はしれてるつもりでして「最近仕事はどうだ?」
「彼氏とはうまくいってるのか?」等まるで親子のような会話ですね。
以前から話だけ聞いてて一度は行ってみたかった麻布十番の「WAKANUI」さん
です。美味い熟成肉を出してくれるそうで楽しみにしていました。
店に入ると目に入る熟成庫にはブロックがドーンと吊るされていますよ(^^)
最初に出てくるラムチョップからスタートし、
メインは迫力の1kgステーキ。
大変美味しゅうございました♪残念なのはビール~白~赤と行って結構ベロ
ベロになってしまい、あんまり覚えていないんですな(^^;)やはりそれなりに
お高かったようで・・
イマイチ体調が良くなかったのですが金曜はお友達と新橋でお昼をご一緒
しました。近くにお勤めなのでよく行くという「天ぷら割烹いけだ」さん
に連れて行ってもらいました。天丼定食です。
甘すぎず辛すぎないタレで美味しく頂きました(^^)お友達は来年定年を迎え
るお兄様なのですが、新聞社にご勤務されててとても博学なのでいつも私
の知らない世界の話をお聞きできます。九州にいる頃からの御付合いです。
今週は胃が疲れましたね・・
来週は何にもない予定なので、家で節制しようと思います。
因みに今日の写真は全てIphone5で撮影したものです。最近になって漸く
手ブレせずに撮れるようになってきました。
まず水曜日は中野の居酒屋さん(初めて連れて行ってもらったのですが店名
を忘れてしまいました)で生ガキを。。
私には今年初物です。薬味とタレをかけてツルッと(^^)季節の味ですな・・
ここは取引先の窓口をやってくれてる部長とご一緒だったので仕事の話で盛り
上がりました。この取引先とは前職の頃からのお付き合いなんでそろそろ10年
近く経ちます。色んな部署の色んな方と仕事してきて中にはただの呑み友達の
ようなお付き合いをしている人もいます(^^ゞ来月は一斉に集って忘年会をフー
ターズに行こうか?なんて話になりました。
木曜日は女子会へ潜入しました。会社の元同僚達と時々行くのですが、何故か
皆女性・・結果女子会にオッサンが一人紛れてる。という形になります。何年も
一緒に飲み歩いてるんで気心はしれてるつもりでして「最近仕事はどうだ?」
「彼氏とはうまくいってるのか?」等まるで親子のような会話ですね。
以前から話だけ聞いてて一度は行ってみたかった麻布十番の「WAKANUI」さん
です。美味い熟成肉を出してくれるそうで楽しみにしていました。
店に入ると目に入る熟成庫にはブロックがドーンと吊るされていますよ(^^)
最初に出てくるラムチョップからスタートし、
メインは迫力の1kgステーキ。
大変美味しゅうございました♪残念なのはビール~白~赤と行って結構ベロ
ベロになってしまい、あんまり覚えていないんですな(^^;)やはりそれなりに
お高かったようで・・
イマイチ体調が良くなかったのですが金曜はお友達と新橋でお昼をご一緒
しました。近くにお勤めなのでよく行くという「天ぷら割烹いけだ」さん
に連れて行ってもらいました。天丼定食です。
甘すぎず辛すぎないタレで美味しく頂きました(^^)お友達は来年定年を迎え
るお兄様なのですが、新聞社にご勤務されててとても博学なのでいつも私
の知らない世界の話をお聞きできます。九州にいる頃からの御付合いです。
今週は胃が疲れましたね・・
来週は何にもない予定なので、家で節制しようと思います。
因みに今日の写真は全てIphone5で撮影したものです。最近になって漸く
手ブレせずに撮れるようになってきました。
ランチ・・
2013年11月03日
時々ムショーに食べたくなるラザニア。イタリアンのお店に行ってもあんまり
見掛けません。(私がよくメニューを探さないだけか?)
イタリアンならパスタ麺かピザを出しておけばいいと思われているのか否かは
別として、兎に角私はあまり出してるお店に出くわした事がありません。
食べログで調べてみた所、田町の辺りに中々評判の良いお店があったので行っ
てみましたが、痛恨のリサーチミス。店休日でした・・
仕方なく近所で探してみたら出してるお店がありました。「TO THE HERBS」
さんです。テラス席へ案内してもらいました。ちょいと肌寒かったですが、
結構気持ち良かったです。
ランチメニューでラザニアを出してましたので迷わずそれを。
女房はピザのランチセットをチョイスしました。
ラザニアはハーフパスタとセットでしたので小さい一切れでしたが、お味
はそこそこ美味かったです。
ちょいと洒落たイタリアンファミレスみたいな感じかな・・これは美味い!
というベーシックなラザニアを探してみようかな?(^^)
見掛けません。(私がよくメニューを探さないだけか?)
イタリアンならパスタ麺かピザを出しておけばいいと思われているのか否かは
別として、兎に角私はあまり出してるお店に出くわした事がありません。
食べログで調べてみた所、田町の辺りに中々評判の良いお店があったので行っ
てみましたが、痛恨のリサーチミス。店休日でした・・
仕方なく近所で探してみたら出してるお店がありました。「TO THE HERBS」
さんです。テラス席へ案内してもらいました。ちょいと肌寒かったですが、
結構気持ち良かったです。
ランチメニューでラザニアを出してましたので迷わずそれを。
女房はピザのランチセットをチョイスしました。
ラザニアはハーフパスタとセットでしたので小さい一切れでしたが、お味
はそこそこ美味かったです。
ちょいと洒落たイタリアンファミレスみたいな感じかな・・これは美味い!
というベーシックなラザニアを探してみようかな?(^^)
パソコン・・
2013年10月09日
先週金曜日の話です。お休みをもらって午前中はお出掛け。用事を済ませて
帰宅後、PCを触っていた時のこと。
「プチッ」
という音とともにPCは電源が落ちてしまいました。
その後程なくしてACアダプターから、
「うぃーん、うぃーん」
という音がし出しました。
本体の電源ボタンを押せどもうんともすんともいいません。
こりゃだめだとあきらめてHPのサポートセンターへ電話しました。とても流暢
でしたが、中国訛りの日本語で応対してもらいました。
かれこれ15分ぐらいあれこれ試してみましたが起動せず、完全にお亡くなりに
なったようです。聞けばACアダプターだけでなく、マザーボードも逝ってるの
ではないか?という事でした。
修理代金はおおよそ5-6万円との事で、買い直した方がマシだと思いました。
その旨電話口で告げると、そのオペレーターはよく教育されてましたよ、
「それなら今特別割引セールをやってますから、○○○・・・」と(^^)
購入したのは2012年02月27日でしたから、僅か1.5年!いくらなんでもそれは
短すぎるだろうと思います。
HP dv6-6c00/CT
その前のは2009年08月12日でしたからどうにも短命続きです。
HPのdv6a夏モデル
HP製品と相性でも悪いんでしょうかね・・
HPには別れを告げ、今回は東芝Dynabookにしてみました。正直どこのメーカー
でも良かったんですが、17.3型で安いのを探してたらヒットしました。
で、購入したのはT573/45Jというモデルです。スペックは至ってベーシックな
グレードです。
今回助かったのはほとんどのバックアップファイルを全て外付けHDに入れてて、
PC本体にはほとんど何も残していなかった事です。本体はCPUやらメモリ容量
だけ気にすればHDの容量はさほど気にしなくていいかと。。
先程届いて早速動かしているのですが、Windows8は違和感ありますね。しばらく
触って漸く少し慣れてきました。
さあ、これは一体いつまで持つやら・・
帰宅後、PCを触っていた時のこと。
「プチッ」
という音とともにPCは電源が落ちてしまいました。
その後程なくしてACアダプターから、
「うぃーん、うぃーん」
という音がし出しました。
本体の電源ボタンを押せどもうんともすんともいいません。
こりゃだめだとあきらめてHPのサポートセンターへ電話しました。とても流暢
でしたが、中国訛りの日本語で応対してもらいました。
かれこれ15分ぐらいあれこれ試してみましたが起動せず、完全にお亡くなりに
なったようです。聞けばACアダプターだけでなく、マザーボードも逝ってるの
ではないか?という事でした。
修理代金はおおよそ5-6万円との事で、買い直した方がマシだと思いました。
その旨電話口で告げると、そのオペレーターはよく教育されてましたよ、
「それなら今特別割引セールをやってますから、○○○・・・」と(^^)
購入したのは2012年02月27日でしたから、僅か1.5年!いくらなんでもそれは
短すぎるだろうと思います。
HP dv6-6c00/CT
その前のは2009年08月12日でしたからどうにも短命続きです。
HPのdv6a夏モデル
HP製品と相性でも悪いんでしょうかね・・
HPには別れを告げ、今回は東芝Dynabookにしてみました。正直どこのメーカー
でも良かったんですが、17.3型で安いのを探してたらヒットしました。
で、購入したのはT573/45Jというモデルです。スペックは至ってベーシックな
グレードです。
今回助かったのはほとんどのバックアップファイルを全て外付けHDに入れてて、
PC本体にはほとんど何も残していなかった事です。本体はCPUやらメモリ容量
だけ気にすればHDの容量はさほど気にしなくていいかと。。
先程届いて早速動かしているのですが、Windows8は違和感ありますね。しばらく
触って漸く少し慣れてきました。
さあ、これは一体いつまで持つやら・・
ドライブ・・
2013年09月29日
ふと思い出した愛車の事。早や2カ月ぐらい動かしていない(^_^;)。通勤は
電車だし、仕事で外出するのは普段は電車と歩きで事足る。加えて会社の
車もあるので、どうしてもの場合は借りられる。
週末も運動がてら自転車か電車バスで動く事にしてるので、上京以来愛車
の出番は減るばかり。いまじゃ年間1,000km乗るかどうか・・
この辺も九州に居た時と全然違う所です。
通勤は元より、どこに行くのも車がないと不便な環境では生活は車に依存
しなければなりませんから、支出も車にウェイトが掛ります。ある程度の
生活ができるようになってからはずっと車は2台体制でしたしね。
愛車の事を少々。あまり詳しく書くと私が誰かすぐにバレてしまうので、
もったいぶったように聞こえますが、長く車のブログをやっていて(もう
更新は終了しましたが)いろんな方と交流がありましたので。
私の愛車は所謂「旧車」です。製造されてかれこれ20年経ちます。堅牢な
ボディとシャーシ。名機と呼ばれたエンジンが積んであります。乗り始め
て8.5年になります。車両は150万ぐらいで購入しましたが、メンテナンス
費用で約400万ぐらい掛けてシャキッとさせてやりました。
いかんせん、400万円掛けても全パーツ交換できるわけではありませんから、
経年劣化していく部品が次々と発生して「いたちごっこ」です。何度も処分
しようと思った事はありますが、乗っている時のあの感覚は唯一無二のもの
で、今まで何十台と乗り継いできた中で一番です。
旧車をお持ちの方ならおわかり頂けると思いますが、「動体維持」といって
車の調子を保つためは、たまに動かしてやる必要があります。可動する部品
を動かしてやるというのが大事なんです。
と言う事で前置きが長くなりましたが、動体維持ののために走りに行ってき
ました。今日の目的地は富津公園。ルートは湾岸線からアクアラインを抜け
て館山道のコース。思った通りフラットスポットができてたので、湾岸線を
走ってる時は結構な振動がありましたが、海ほたるを抜ける頃には治まって
ました(^_^;)
館山道に入ってからは交通量も少なかったので、久し振りに「踏みました」♪
と言っても瞬間的なもので巡行ではありません。これが九州に居た時と違う
所です。混む区間・時間帯は確かにありますが、そこを外れると高速巡行が
楽にできるんです。
世の中パッパッと車線を変えて走ってる人は多いですが、交通量が多ければ
相対的に時間の短縮にはなりませんし危険です。ところが巡航速度で150km
で2時間近くも走れば違いは歴然です。関東1都3県内では無理です。
とは言え、あまり混んでなかったので家を出てから1時間程度で富津公園へ
到着♪綺麗ではありませんでしたが、波打ち際まで行けました(^^)
パラセールですか結構やってらっしゃって、のんびり海岸を散歩する場所で
はありませんでした。
人も多かったのでそそくさと移動。富津中央から乗って帰路へ。。帰りは
お昼過ぎだったので交通量も増えてひたすらのんびり走りました♪と言うか
あれじゃ踏む気になりません(^_^;)
地方には地方の良さ。都心には都心の良さがあるんだなと思いました。
贅沢なのは都心から100kmぐらいの田舎に住み、都心にも家を持ち行き来
をする生活。私には一生無理です(+_+)
電車だし、仕事で外出するのは普段は電車と歩きで事足る。加えて会社の
車もあるので、どうしてもの場合は借りられる。
週末も運動がてら自転車か電車バスで動く事にしてるので、上京以来愛車
の出番は減るばかり。いまじゃ年間1,000km乗るかどうか・・
この辺も九州に居た時と全然違う所です。
通勤は元より、どこに行くのも車がないと不便な環境では生活は車に依存
しなければなりませんから、支出も車にウェイトが掛ります。ある程度の
生活ができるようになってからはずっと車は2台体制でしたしね。
愛車の事を少々。あまり詳しく書くと私が誰かすぐにバレてしまうので、
もったいぶったように聞こえますが、長く車のブログをやっていて(もう
更新は終了しましたが)いろんな方と交流がありましたので。
私の愛車は所謂「旧車」です。製造されてかれこれ20年経ちます。堅牢な
ボディとシャーシ。名機と呼ばれたエンジンが積んであります。乗り始め
て8.5年になります。車両は150万ぐらいで購入しましたが、メンテナンス
費用で約400万ぐらい掛けてシャキッとさせてやりました。
いかんせん、400万円掛けても全パーツ交換できるわけではありませんから、
経年劣化していく部品が次々と発生して「いたちごっこ」です。何度も処分
しようと思った事はありますが、乗っている時のあの感覚は唯一無二のもの
で、今まで何十台と乗り継いできた中で一番です。
旧車をお持ちの方ならおわかり頂けると思いますが、「動体維持」といって
車の調子を保つためは、たまに動かしてやる必要があります。可動する部品
を動かしてやるというのが大事なんです。
と言う事で前置きが長くなりましたが、動体維持ののために走りに行ってき
ました。今日の目的地は富津公園。ルートは湾岸線からアクアラインを抜け
て館山道のコース。思った通りフラットスポットができてたので、湾岸線を
走ってる時は結構な振動がありましたが、海ほたるを抜ける頃には治まって
ました(^_^;)
館山道に入ってからは交通量も少なかったので、久し振りに「踏みました」♪
と言っても瞬間的なもので巡行ではありません。これが九州に居た時と違う
所です。混む区間・時間帯は確かにありますが、そこを外れると高速巡行が
楽にできるんです。
世の中パッパッと車線を変えて走ってる人は多いですが、交通量が多ければ
相対的に時間の短縮にはなりませんし危険です。ところが巡航速度で150km
で2時間近くも走れば違いは歴然です。関東1都3県内では無理です。
とは言え、あまり混んでなかったので家を出てから1時間程度で富津公園へ
到着♪綺麗ではありませんでしたが、波打ち際まで行けました(^^)
パラセールですか結構やってらっしゃって、のんびり海岸を散歩する場所で
はありませんでした。
人も多かったのでそそくさと移動。富津中央から乗って帰路へ。。帰りは
お昼過ぎだったので交通量も増えてひたすらのんびり走りました♪と言うか
あれじゃ踏む気になりません(^_^;)
地方には地方の良さ。都心には都心の良さがあるんだなと思いました。
贅沢なのは都心から100kmぐらいの田舎に住み、都心にも家を持ち行き来
をする生活。私には一生無理です(+_+)
アントワープ シックス・・
2013年09月24日
銀座での買い物を終えると13時を回っていました。やっぱり贅沢な休日と
言えば、昼間っから呑むビール(^^)/でしょう。
以前から銀座に来ると立ち寄っていたのですが、この何カ月間というもの、
店休日にあたる事が多くて久し振りです。
上京してからというものアルコールを飲むようになりました。車通勤じゃ
ないと会社帰りに「ちょっと行くか?」なんてシチュエーションになって
も大丈夫だから(^^)。
ふとしたきっかけでベルギービールに出会ったのですが、フルーティやら
スパイシーやらでフレイバーが軽いのが好きな所です。呑むだけだったら
これでいいんですが、食事と一緒となればステラです。日本の「生ビール」
とは違うんですが、食べ物とあいます(寿司にはあいませんが)。
周りの席はみんなパスタランチかパンがついてるランチを食べてましたが、
こっちは呑みに来てるんで単品メニューです。
今回は「ソーセージ盛り合わせとシュークルート、アルザス風」を頼んで
みました。
ソーセージと厚切りベーコンは言うに及ばずザワークラフトとじゃがいも
にんじんもたっぷり入っていて美味しかったです。スープ?も出汁が出て
て残らずぺロリ。結構ボリュームあったのでこれ一皿で十分です。
ステラは2杯いただき、シメは珈琲。大満足しましたが、一人で4,000円も
かかってしまいました。ちょいと使い過ぎでしたが、たまにはいいか(^_^;)
言えば、昼間っから呑むビール(^^)/でしょう。
以前から銀座に来ると立ち寄っていたのですが、この何カ月間というもの、
店休日にあたる事が多くて久し振りです。
上京してからというものアルコールを飲むようになりました。車通勤じゃ
ないと会社帰りに「ちょっと行くか?」なんてシチュエーションになって
も大丈夫だから(^^)。
ふとしたきっかけでベルギービールに出会ったのですが、フルーティやら
スパイシーやらでフレイバーが軽いのが好きな所です。呑むだけだったら
これでいいんですが、食事と一緒となればステラです。日本の「生ビール」
とは違うんですが、食べ物とあいます(寿司にはあいませんが)。
周りの席はみんなパスタランチかパンがついてるランチを食べてましたが、
こっちは呑みに来てるんで単品メニューです。
今回は「ソーセージ盛り合わせとシュークルート、アルザス風」を頼んで
みました。
ソーセージと厚切りベーコンは言うに及ばずザワークラフトとじゃがいも
にんじんもたっぷり入っていて美味しかったです。スープ?も出汁が出て
て残らずぺロリ。結構ボリュームあったのでこれ一皿で十分です。
ステラは2杯いただき、シメは珈琲。大満足しましたが、一人で4,000円も
かかってしまいました。ちょいと使い過ぎでしたが、たまにはいいか(^_^;)
谷中銀座・・
2013年09月16日
もう先週の事になりますが、9/13は女房の誕生日。以前本気で忘れた事が
あって、真剣にわんわん泣かれた事があります(+_+)
それ以来絶対に忘れまいと、1ヶ月くらい前から思い出す度「今年の誕生日
プレゼントは何が欲しい?」と聞く事しています。あれが欲しいといえば、
すぐに買い物に連れて行く。ネットで購入できるモノは納期指定で頼んで
おく。こうすれば忘れる事はありません(^_^;)
2013年は何が欲しい?と聞いていたのですが、今年は何もないんだと。。
こりゃ困ったなぁと思っていたのですが、どうしても行ってみたいお菓子
屋があるんだと言ってきました。
そう言えば前も言ってたなぁと思いつつ、土曜の午前中早速行きました♪
場所は谷中銀座にある「和栗や」さん。日暮里で降りて商店街の中をすす
むと、ありましたありました。小さなお店で11時開店の11:10に到着する
と既に満席・・いつもなら絶対パスするんですが、目的がここですから流石
にパスするわけにはいかず、仕方なく待つ事に。。
20分ぐらい待ちましたかねぇ、ようやく席について好きなメニューを注文
してもらいました。(私は特に栗が好きなわけではないし、11時にケーキ
をふんがふんが食べたくはありません)
ド定番のモンブランと栗薫のセットを注文しました。それから更に10分程
待って登場です(^^)
私はお茶とそれぞれ一口ずつもらいましたが、確かに栗の風味がとても
して美味でした(^^)/
それよりも愛おしそうにもそもそ食べている女房の顔を観てる方が楽し
かったです。栗を愛してやまない彼女を今度は栗拾いにでも連れてこう
かと思います。
お店をあとにしたのは12時過ぎてたので、流石にお腹がすいてしまい
名物らしいメンチカツコロッケを買食い。ビールも欲しくてたまりま
せんでしたが、昼飯が食えなくなるので我慢しました。
テレビなんかで観てるよりうんと小さな商店街で、あっという間に退散
しました。
結局私用でそのまま大井町へ行き、とんこつラーメンを食べたのですが、
これが結構酷いお味(やたら白湯が入ってミルクっぽい感じのやつです。
関東の人は勿論、九州人でもとんこつ嫌いになる味ですな)。
ビールこそ美味しかったですが、フラストレーションの残る昼食でした。
台風は大した事もなく去って行きましたね。皆さんのエリアは大丈夫だ
ったでしょうか?
あって、真剣にわんわん泣かれた事があります(+_+)
それ以来絶対に忘れまいと、1ヶ月くらい前から思い出す度「今年の誕生日
プレゼントは何が欲しい?」と聞く事しています。あれが欲しいといえば、
すぐに買い物に連れて行く。ネットで購入できるモノは納期指定で頼んで
おく。こうすれば忘れる事はありません(^_^;)
2013年は何が欲しい?と聞いていたのですが、今年は何もないんだと。。
こりゃ困ったなぁと思っていたのですが、どうしても行ってみたいお菓子
屋があるんだと言ってきました。
そう言えば前も言ってたなぁと思いつつ、土曜の午前中早速行きました♪
場所は谷中銀座にある「和栗や」さん。日暮里で降りて商店街の中をすす
むと、ありましたありました。小さなお店で11時開店の11:10に到着する
と既に満席・・いつもなら絶対パスするんですが、目的がここですから流石
にパスするわけにはいかず、仕方なく待つ事に。。
20分ぐらい待ちましたかねぇ、ようやく席について好きなメニューを注文
してもらいました。(私は特に栗が好きなわけではないし、11時にケーキ
をふんがふんが食べたくはありません)
ド定番のモンブランと栗薫のセットを注文しました。それから更に10分程
待って登場です(^^)
私はお茶とそれぞれ一口ずつもらいましたが、確かに栗の風味がとても
して美味でした(^^)/
それよりも愛おしそうにもそもそ食べている女房の顔を観てる方が楽し
かったです。栗を愛してやまない彼女を今度は栗拾いにでも連れてこう
かと思います。
お店をあとにしたのは12時過ぎてたので、流石にお腹がすいてしまい
名物らしいメンチカツコロッケを買食い。ビールも欲しくてたまりま
せんでしたが、昼飯が食えなくなるので我慢しました。
テレビなんかで観てるよりうんと小さな商店街で、あっという間に退散
しました。
結局私用でそのまま大井町へ行き、とんこつラーメンを食べたのですが、
これが結構酷いお味(やたら白湯が入ってミルクっぽい感じのやつです。
関東の人は勿論、九州人でもとんこつ嫌いになる味ですな)。
ビールこそ美味しかったですが、フラストレーションの残る昼食でした。
台風は大した事もなく去って行きましたね。皆さんのエリアは大丈夫だ
ったでしょうか?
散歩・・
2013年05月26日
今日は天気も良くなったのでウォーキングしてきました。一度は行ってみようと思ってた
二子玉川と武蔵小杉。どちらも住みたい街ってキーワードでヒットする場所ですね。
電車に乗って二子玉川駅で降り、二子橋を渡ると多摩川から煙が・・。かなりの人数が
いました「バーベキュー」。何か大会?でもやってるのか、メガホンによるでアナウンスが
ひっきりなし。キャンプや海水浴に行った時にやるもんだという思い込みがあるためか、
人の多さにどん引きしました。
その他、少年野球やゴルフ、テニスと色んな事ができるんですな。全身ゴルフウェアで
キメてる若い男女をみてると「こんな所でそこまでカッコつけなくてもいいんじゃ?」と
思いました。ぱっと見た感じ、遊園地のパットゴルフに毛が生えた程度の設備でコース
というより練習場じゃないですか。余計なお世話でしょうが、ドヤ顔でこっちみられても、
笑うしかありませんよ。
ホント思うんですがね、東京来てから思う事は「カッコ」から入る人が多い。どう考えても
乗り始めたばっかりなのに、高額なイタリアもののフルロード。ウェアがはち切れそうな
太鼓腹なのにピタピタジャージで、チンタラ道路の真ん中走ってるオヤジとか。ホントに
余計なお世話ですが、(^^)、見苦しいですね。
河川敷まで出てみました。流石に水を触ってみようとは思いませんでしたが(^_^;)
さらに途中で花畑があり、どれも綺麗な花を咲かせていました。
そろそろアジサイの季節ですね。
途中で休憩を入れつつ、ゆっくり歩いて丸子橋で一般道へ。。。
調べてみると歩いた距離は6.6km。私たち夫婦にしてみれば結構な距離でした。疲れ
ていたので、最後は麻布茶房で甘味を戴きオシマイです。
そろそろ梅雨入りするでしょうし、梅雨が明ければ暑い夏です。そういう意味でも今日の
散歩は非常に有意義なものでした(^^)
二子玉川と武蔵小杉。どちらも住みたい街ってキーワードでヒットする場所ですね。
電車に乗って二子玉川駅で降り、二子橋を渡ると多摩川から煙が・・。かなりの人数が
いました「バーベキュー」。何か大会?でもやってるのか、メガホンによるでアナウンスが
ひっきりなし。キャンプや海水浴に行った時にやるもんだという思い込みがあるためか、
人の多さにどん引きしました。
その他、少年野球やゴルフ、テニスと色んな事ができるんですな。全身ゴルフウェアで
キメてる若い男女をみてると「こんな所でそこまでカッコつけなくてもいいんじゃ?」と
思いました。ぱっと見た感じ、遊園地のパットゴルフに毛が生えた程度の設備でコース
というより練習場じゃないですか。余計なお世話でしょうが、ドヤ顔でこっちみられても、
笑うしかありませんよ。
ホント思うんですがね、東京来てから思う事は「カッコ」から入る人が多い。どう考えても
乗り始めたばっかりなのに、高額なイタリアもののフルロード。ウェアがはち切れそうな
太鼓腹なのにピタピタジャージで、チンタラ道路の真ん中走ってるオヤジとか。ホントに
余計なお世話ですが、(^^)、見苦しいですね。
河川敷まで出てみました。流石に水を触ってみようとは思いませんでしたが(^_^;)
さらに途中で花畑があり、どれも綺麗な花を咲かせていました。
そろそろアジサイの季節ですね。
途中で休憩を入れつつ、ゆっくり歩いて丸子橋で一般道へ。。。
調べてみると歩いた距離は6.6km。私たち夫婦にしてみれば結構な距離でした。疲れ
ていたので、最後は麻布茶房で甘味を戴きオシマイです。
そろそろ梅雨入りするでしょうし、梅雨が明ければ暑い夏です。そういう意味でも今日の
散歩は非常に有意義なものでした(^^)
散歩・・
2013年04月29日
所用があり芝浦まで行く事になったのだが、天気も良いので運動がてら歩いて行く事
にした。できるだけ歩いた事がないルートを通ると運河沿いに・・
高浜運河から、
芝浦西運河を通り、
目的地へ到着。
用事を済ませて帰りは芝から三田を通り、かなり久し振りの麻布ラーメンで昼食をとり、
住友不動産の所からエレベーターを上がり、伊皿子坂を経由して第一京浜へ。。
結構疲れてきたのでルノアールで休憩して帰宅しました。何てことはありません、だっ
て「散歩」ですから(^^)
帰宅後、歩いた距離を計算してみたら約11kmでした。チンタラ歩きましたが10km以上
だと結構疲れますね。
途中で見掛けたのは、大好きな白つつじと芝桜。とても綺麗でしたよ♪
にした。できるだけ歩いた事がないルートを通ると運河沿いに・・
高浜運河から、
芝浦西運河を通り、
目的地へ到着。
用事を済ませて帰りは芝から三田を通り、かなり久し振りの麻布ラーメンで昼食をとり、
住友不動産の所からエレベーターを上がり、伊皿子坂を経由して第一京浜へ。。
結構疲れてきたのでルノアールで休憩して帰宅しました。何てことはありません、だっ
て「散歩」ですから(^^)
帰宅後、歩いた距離を計算してみたら約11kmでした。チンタラ歩きましたが10km以上
だと結構疲れますね。
途中で見掛けたのは、大好きな白つつじと芝桜。とても綺麗でしたよ♪
謹賀新年・・
2013年01月03日
あけましておめでとうございますってもう1/3ですが。早くも9連休を持て余しています。
大みそかは結局会社に行って雑用。元旦はいつものように早朝「三社参り」へ。品川
神社~荏原神社~居木神社は約1時間で回れます。しかし三社参りはこっちの人は
知らない風習のようですね。夕方から義姉が訪ねてきて3人で食事してオシマイ。
2日は小田原まで小旅行?です。行きは湘南新宿ラインの特別快速に乗れたので、
約1時間で小田原駅へ到着。
分かっちゃいたのですが、ホームに降り立った瞬間にヘリの音。そうです、箱根駅伝
です。ちょうど通過した直後だったようで、人でごった返していました。。
まずは行ってみたかった所を探します。駅から5分も掛らない所にありました。コレ。
「ホテルオレンジ」です。遠くから一目でわかる強烈な色。忘れられません(^^)。何故に
ここなのか?それは今を去る事20年近く前の事、当時勤めていた会社で参加させて
もらった初の社外セミナーが箱根で開催され、前乗りでこのホテルに宿泊したのです。
行く前に先輩同僚から、古い・部屋が汚い等、酷いホテルだと散々言われ、同じ会社
の総務にいた「お気に」の娘に色々聞いてみた事を覚えています。その「お気に」が、
今の女房です。あの頃は若くて可愛かったなぁ(こんな事書いたって分かったら怒る
だろうな)※因みに私が宿泊した時のホテルオレンジは諸兄が教えてくれていた通り。
ゴキブリまで出てきて強い印象が残りました。しかし、その後宿泊した当時の同僚達
から、部屋は改装されて綺麗になっていた。という報告を受けてますので、今は素敵な
ホテルのはずです(^^)
あれから小田原に来る事はなく何時か機会があれば行ってみたいと思っていました。
小田原城にも行けなかったから・・
と言う事で行ってみました。
特に印象なし。売店の甘酒とか、小さなケージに入れられている猿たちを観た後、
人ごみをかき分けてそそくさと退散。折しもこの日は凄い強風が吹き荒れており、
砂が飛んでくるは、門松やら看板が倒れるわ、寒いわ、でゆっくりできません(T_T)
その後御幸の浜まで歩いて行きましたが、砂浜も凄い砂が飛んでます。ちょいと
遠目から写真だけ撮影してその場を去りました。雲ひとつなく綺麗な晴れだったん
ですがね・・
もう少し時間をおいてから電車に乗った方がいいだろうとしばし散策。通りかかったバス
に「新宿」って見えたので「行くのかな?」と思ったけど「しんしゅく」だったんですね。
とても珍しいバイクを見つけたり、
流石にほとんどの店が閉まっていて駅前を離れれば人通りも少なかったです。
駅前の蕎麦屋で軽い昼食をとって帰路につきました。
帰りは東海道線にして横浜からの乗り心地を比べてみましたが、断然東海道線の方
が揺れません。湘南新宿ラインの大崎を過ぎたあたりから横浜までは兎に角横揺れ
が酷くて吊革持ってないと立ってられません。一度は女房が酔ってしまい途中下車し
てタクシーで帰った事があります(^_^;)
何てことはない小田原往復ですが、我々夫婦には楽しい小旅行でした。
今日は靴のつま先補強をしてもらうために日本橋三越まで(色々調べてみたけどここ
の修理屋が一番良さそうだったから)行きました。地下鉄から地上へあがるとそこは・・
また箱根駅伝です。ちょうどゴール近くだから早い時間から並んでるんですね。。
はっきり言って金を使わず手軽に時間つぶしにはもってこいなんだろうな。そんな感じ
がします。まずは年寄り(世界中どこへ行っても季節を問わずに居ます)次に若い家族
連れ(はっきり言って金がないんでしょうね。身なりを見れば判別可能)。あとはお上り
さん(私でも簡単に識別できるようになりました。団体グループは元より、よく観察して
ると、大して知らないくせに大声で近くの電車の路線はどうじゃ。とか道路がどうじゃ
と嘯いてる奴は間違いありません。
「田舎っぺ」の私がこの2日間で学んだのは、箱根駅伝のルートになってる所へ正月
行ってはいけない。人が多いのは当たり前(^_^;)
大みそかは結局会社に行って雑用。元旦はいつものように早朝「三社参り」へ。品川
神社~荏原神社~居木神社は約1時間で回れます。しかし三社参りはこっちの人は
知らない風習のようですね。夕方から義姉が訪ねてきて3人で食事してオシマイ。
2日は小田原まで小旅行?です。行きは湘南新宿ラインの特別快速に乗れたので、
約1時間で小田原駅へ到着。
分かっちゃいたのですが、ホームに降り立った瞬間にヘリの音。そうです、箱根駅伝
です。ちょうど通過した直後だったようで、人でごった返していました。。
まずは行ってみたかった所を探します。駅から5分も掛らない所にありました。コレ。
「ホテルオレンジ」です。遠くから一目でわかる強烈な色。忘れられません(^^)。何故に
ここなのか?それは今を去る事20年近く前の事、当時勤めていた会社で参加させて
もらった初の社外セミナーが箱根で開催され、前乗りでこのホテルに宿泊したのです。
行く前に先輩同僚から、古い・部屋が汚い等、酷いホテルだと散々言われ、同じ会社
の総務にいた「お気に」の娘に色々聞いてみた事を覚えています。その「お気に」が、
今の女房です。あの頃は若くて可愛かったなぁ(こんな事書いたって分かったら怒る
だろうな)※因みに私が宿泊した時のホテルオレンジは諸兄が教えてくれていた通り。
ゴキブリまで出てきて強い印象が残りました。しかし、その後宿泊した当時の同僚達
から、部屋は改装されて綺麗になっていた。という報告を受けてますので、今は素敵な
ホテルのはずです(^^)
あれから小田原に来る事はなく何時か機会があれば行ってみたいと思っていました。
小田原城にも行けなかったから・・
と言う事で行ってみました。
特に印象なし。売店の甘酒とか、小さなケージに入れられている猿たちを観た後、
人ごみをかき分けてそそくさと退散。折しもこの日は凄い強風が吹き荒れており、
砂が飛んでくるは、門松やら看板が倒れるわ、寒いわ、でゆっくりできません(T_T)
その後御幸の浜まで歩いて行きましたが、砂浜も凄い砂が飛んでます。ちょいと
遠目から写真だけ撮影してその場を去りました。雲ひとつなく綺麗な晴れだったん
ですがね・・
もう少し時間をおいてから電車に乗った方がいいだろうとしばし散策。通りかかったバス
に「新宿」って見えたので「行くのかな?」と思ったけど「しんしゅく」だったんですね。
とても珍しいバイクを見つけたり、
流石にほとんどの店が閉まっていて駅前を離れれば人通りも少なかったです。
駅前の蕎麦屋で軽い昼食をとって帰路につきました。
帰りは東海道線にして横浜からの乗り心地を比べてみましたが、断然東海道線の方
が揺れません。湘南新宿ラインの大崎を過ぎたあたりから横浜までは兎に角横揺れ
が酷くて吊革持ってないと立ってられません。一度は女房が酔ってしまい途中下車し
てタクシーで帰った事があります(^_^;)
何てことはない小田原往復ですが、我々夫婦には楽しい小旅行でした。
今日は靴のつま先補強をしてもらうために日本橋三越まで(色々調べてみたけどここ
の修理屋が一番良さそうだったから)行きました。地下鉄から地上へあがるとそこは・・
また箱根駅伝です。ちょうどゴール近くだから早い時間から並んでるんですね。。
はっきり言って金を使わず手軽に時間つぶしにはもってこいなんだろうな。そんな感じ
がします。まずは年寄り(世界中どこへ行っても季節を問わずに居ます)次に若い家族
連れ(はっきり言って金がないんでしょうね。身なりを見れば判別可能)。あとはお上り
さん(私でも簡単に識別できるようになりました。団体グループは元より、よく観察して
ると、大して知らないくせに大声で近くの電車の路線はどうじゃ。とか道路がどうじゃ
と嘯いてる奴は間違いありません。
「田舎っぺ」の私がこの2日間で学んだのは、箱根駅伝のルートになってる所へ正月
行ってはいけない。人が多いのは当たり前(^_^;)
Merry Christmas・・
2012年12月24日
クリスマスイヴですね。と言っても別に心ときめく彼女とのデートという事もなし。夜景が
綺麗だったり、お洒落な所へ行っても人だらけでイライラするだけで、結局家でケーキを
食って終わり。。
例年そうなんだけど、今朝起きて思ったのは暫く車を動かしていない事。先日のドライブ
旅行から早や一カ月以上動かしていません。待機電力って言うんでしょうかね、しばらく
放置していると自然にバッテリーが上がってしまいます。
年末買い出しに行こうと思ってたんですが天気予報は雨。折角洗車してるのに年末ギリ
ギリになってわざわざ汚して、又洗車するのも二度手間(基本的に雨の日は乗らない)。
今日は天気が良いので朝か横浜へらドライブに行きました(^^)調べてみると何と3年ぶり。
そんなもんかもしれませんが、あまり足が向きません。首都高使うと家から40分ぐらいで
山下公園まで行けるんですがね。。
今日行こうと思ったのは大さん橋。到着したのはいいんですが、400台の駐車場は満車。
近くのコインパークから台風のような強風を受けながら「くじらのせなか」へ。
かなり広いせなかなので、暖かい日にくるとスゴく気持ちいいだろうな。。
【ベイブリッジ】
【みなとみらい方面】
【赤レンガ倉庫】
【クリスマスなのでサンタ】
くじらのせなかを一周した後、赤レンガまで行って駐車場へ。ホントは中華街へ行って
昼食でも。と思ったのですが、好きな梅蘭の焼きそばはご近所にもあり、スーパーで
食料品を買って帰る前に梅蘭へ行こうとなりました。
最初に梅蘭へ行ったのは中華街のお店だったんですが、休みともなれば開店前から
行列ですもん。ご近所の店なんか何時行っても大丈夫ですし、金を落とすならまずは
ご近所から。というのが私のポリシーなんで(^^)
ところが、梅蘭で食いすぎたせいで全くおなかが空かず。夜はスパークリングワインと
タルトでおしまい。このタルトは「あたり」でした。
3連休もあっという間にオシマイ。明日からドサ回り、高崎からスタートです。
綺麗だったり、お洒落な所へ行っても人だらけでイライラするだけで、結局家でケーキを
食って終わり。。
例年そうなんだけど、今朝起きて思ったのは暫く車を動かしていない事。先日のドライブ
旅行から早や一カ月以上動かしていません。待機電力って言うんでしょうかね、しばらく
放置していると自然にバッテリーが上がってしまいます。
年末買い出しに行こうと思ってたんですが天気予報は雨。折角洗車してるのに年末ギリ
ギリになってわざわざ汚して、又洗車するのも二度手間(基本的に雨の日は乗らない)。
今日は天気が良いので朝か横浜へらドライブに行きました(^^)調べてみると何と3年ぶり。
そんなもんかもしれませんが、あまり足が向きません。首都高使うと家から40分ぐらいで
山下公園まで行けるんですがね。。
今日行こうと思ったのは大さん橋。到着したのはいいんですが、400台の駐車場は満車。
近くのコインパークから台風のような強風を受けながら「くじらのせなか」へ。
かなり広いせなかなので、暖かい日にくるとスゴく気持ちいいだろうな。。
【ベイブリッジ】
【みなとみらい方面】
【赤レンガ倉庫】
【クリスマスなのでサンタ】
くじらのせなかを一周した後、赤レンガまで行って駐車場へ。ホントは中華街へ行って
昼食でも。と思ったのですが、好きな梅蘭の焼きそばはご近所にもあり、スーパーで
食料品を買って帰る前に梅蘭へ行こうとなりました。
最初に梅蘭へ行ったのは中華街のお店だったんですが、休みともなれば開店前から
行列ですもん。ご近所の店なんか何時行っても大丈夫ですし、金を落とすならまずは
ご近所から。というのが私のポリシーなんで(^^)
ところが、梅蘭で食いすぎたせいで全くおなかが空かず。夜はスパークリングワインと
タルトでおしまい。このタルトは「あたり」でした。
3連休もあっという間にオシマイ。明日からドサ回り、高崎からスタートです。
誕生日・・
2012年12月23日
今年もやってきました誕生日。毎年の事ですが12月は仕事が特に忙しく、昨日も休み
の所を取引先へトップ訪問。今年の御礼と来年の協力要請。その後は接待で中野の
美味い和食屋で会食。きんきじゃ、ぶりじゃ、いせえびじゃと豪勢でした。。
今日は軽い二日酔いと疲労のせいで何をする気にもならず家でゴロゴロ。昼寝もした
のにまだ眠い・・女房が「晩御飯は外食しようか?」なんて言ってくれてたけど結局の
ところ、宅配寿司で済ませました。
食後は恒例になった謹製ホテルラフォーレ東京内「デリカシェーナ」のケーキです。
ちょうどショートケーキ4個分ぐらいなんで、2個ずつ食べて完食です(^^)
毎年2個頼んでくれてるので、明日のクリスマス分もあります。今年はちょっと趣向を
変えてタルトケーキにしました。
しかし、水曜日に女房がウィルス性胃腸炎(ノロではなかった)にかかったのは驚き
ました。帰宅すると朝消していったはずのエアコンが付いており「まさか??」と思い
寝室へ行くとぐったりして寝ていた。普段は風邪もひかない人なのに・・彼女も疲れが
蓄積してたんだろうな。
今年は暦が良いせいか9連休になりますが、29日まで仕事しないといけないようです。
来週は事業所巡りなんで、ほぼ毎日電車に乗ってあちこち行きます(^^)
の所を取引先へトップ訪問。今年の御礼と来年の協力要請。その後は接待で中野の
美味い和食屋で会食。きんきじゃ、ぶりじゃ、いせえびじゃと豪勢でした。。
今日は軽い二日酔いと疲労のせいで何をする気にもならず家でゴロゴロ。昼寝もした
のにまだ眠い・・女房が「晩御飯は外食しようか?」なんて言ってくれてたけど結局の
ところ、宅配寿司で済ませました。
食後は恒例になった謹製ホテルラフォーレ東京内「デリカシェーナ」のケーキです。
ちょうどショートケーキ4個分ぐらいなんで、2個ずつ食べて完食です(^^)
毎年2個頼んでくれてるので、明日のクリスマス分もあります。今年はちょっと趣向を
変えてタルトケーキにしました。
しかし、水曜日に女房がウィルス性胃腸炎(ノロではなかった)にかかったのは驚き
ました。帰宅すると朝消していったはずのエアコンが付いており「まさか??」と思い
寝室へ行くとぐったりして寝ていた。普段は風邪もひかない人なのに・・彼女も疲れが
蓄積してたんだろうな。
今年は暦が良いせいか9連休になりますが、29日まで仕事しないといけないようです。
来週は事業所巡りなんで、ほぼ毎日電車に乗ってあちこち行きます(^^)
Facebook・・
2012年12月09日
今更ではありますがSNS関係のお話を。最初に始めたのがミクシィ。これは主に趣味
友達メインでお付合いしてました。手軽で良いんですが、足あと機能が気に入らない。
趣味友が離れて行ってしまって現在はほぼ放置状態。。
最初は使い方が良く分からなかったけどFacebookスタート。私は親戚の半分が米国
に居るのだが、長年連絡をとっていなかったり、まだ会った事がない従姉妹達と繋が
る事が出来て感動しました。あとは会社関係の人達もここでコミュニケーションをとれる
ようにしました。
うちの会社は人の出入りが激しいんですが、多国籍なもんで、やれドイツに帰ったとか、
フランス、インドネシア、メキシコetcなどと、かなりワールドワイド。。
電話やメールだけじゃ長続きしませんから、お互いニュースとしてアップすれば画像付
で近況が分かるって私は非常に良いと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、このFacebookのお友達リクエスト。とうとう私の所も
ありましたよ、うちの社長からの友達リクエスト・・。職位が上の人って言っても、年下の
へっぽこ部長連中ならスルーする所ですが、よりによって社長じゃ承認せん訳にもいか
ず、ポチっと承認してしまいました。
プライベートな所まで知られちゃうってのはあんまりねぇ。しかも口の巧い慶応ボーイで
すから、根本的に気が合わない(^_^;)。
でもFacebookの良い所は相手に通知なく友達を解除できる所。そのうち外しちゃいま
しょう。。
そうそう、欧州系メインで仕事関係のネットワーク広げたいならLinked Inです。徐々に
拡大中です(^^)
友達メインでお付合いしてました。手軽で良いんですが、足あと機能が気に入らない。
趣味友が離れて行ってしまって現在はほぼ放置状態。。
最初は使い方が良く分からなかったけどFacebookスタート。私は親戚の半分が米国
に居るのだが、長年連絡をとっていなかったり、まだ会った事がない従姉妹達と繋が
る事が出来て感動しました。あとは会社関係の人達もここでコミュニケーションをとれる
ようにしました。
うちの会社は人の出入りが激しいんですが、多国籍なもんで、やれドイツに帰ったとか、
フランス、インドネシア、メキシコetcなどと、かなりワールドワイド。。
電話やメールだけじゃ長続きしませんから、お互いニュースとしてアップすれば画像付
で近況が分かるって私は非常に良いと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、このFacebookのお友達リクエスト。とうとう私の所も
ありましたよ、うちの社長からの友達リクエスト・・。職位が上の人って言っても、年下の
へっぽこ部長連中ならスルーする所ですが、よりによって社長じゃ承認せん訳にもいか
ず、ポチっと承認してしまいました。
プライベートな所まで知られちゃうってのはあんまりねぇ。しかも口の巧い慶応ボーイで
すから、根本的に気が合わない(^_^;)。
でもFacebookの良い所は相手に通知なく友達を解除できる所。そのうち外しちゃいま
しょう。。
そうそう、欧州系メインで仕事関係のネットワーク広げたいならLinked Inです。徐々に
拡大中です(^^)
北あかり・・
2012年11月11日
ヤマト運輸の担当「こじまさん」。スキンヘッドにごっついスカルの指輪。愛想もへった
くれもない、何処かの運送会社の営業ドライバーとは対極的な人。
そんな「こじまさん」が、荷物もないのに我が家にやってきたのは2週間ぐらい前の事。
どうやらヤマトでじゃがいもを売るんだそうで、日頃のお付合いもあるから購入。先日
届いた北海道のじゃがいもは「北あかり」という品種です。
男爵いもより、荷崩れしやすいらしいのですが、まだ煮物には使っていません。蒸か
しいも、フライドポテトにして食してみましたが、えぐ味もなく舌触りも滑らかです。
結構な量があるので、カレーやシチュー。スープにたっぷり使うと良さそうですな。
話は変わって、明日から3泊4日の旅行に行きます。ちょうど一年ぶりぐらいになるの
ですが、今年はドライブ旅行です♪上京して早や3年過ぎたのですが、この間長距離
ドライブに行った事はありません。せいぜい横須賀ぐらいまででしょうかね。。
週末の首都高は朝から晩まで渋滞だらけ。用事があってどうしても車を使わないと
いけない時でも、うんざりします。自然と車の出動回数も減り、今やガレージに鎮座
するオブジェ化しています。
行先は中部方面。浜松で遊んで、豊川泊まり(豊川稲荷も)。翌日は義母の出身地
岐阜へ行き、嫁の祖母の墓参り(これが一番の旅の目的)。長良川あたりで遊んで
岐阜泊まり。3日目は多治見・土岐を抜けて一気に甲府へ。最終日は富士山の横を
抜けて東名へ戻り、そのまま帰京する予定です。多分1,000kmぐらい走りそうです。
たかが東京~名古屋ぐらいの小旅行の感じがしますが、出費はそこそこあって多分
去年行ったグアムぐらいは掛かりそうですね。旅行行く度に思うんですが、結局の所
金使ったなぁと思うのは貧乏性なのと、旅行する事に価値を見いだせてないのかな?
くれもない、何処かの運送会社の営業ドライバーとは対極的な人。
そんな「こじまさん」が、荷物もないのに我が家にやってきたのは2週間ぐらい前の事。
どうやらヤマトでじゃがいもを売るんだそうで、日頃のお付合いもあるから購入。先日
届いた北海道のじゃがいもは「北あかり」という品種です。
男爵いもより、荷崩れしやすいらしいのですが、まだ煮物には使っていません。蒸か
しいも、フライドポテトにして食してみましたが、えぐ味もなく舌触りも滑らかです。
結構な量があるので、カレーやシチュー。スープにたっぷり使うと良さそうですな。
話は変わって、明日から3泊4日の旅行に行きます。ちょうど一年ぶりぐらいになるの
ですが、今年はドライブ旅行です♪上京して早や3年過ぎたのですが、この間長距離
ドライブに行った事はありません。せいぜい横須賀ぐらいまででしょうかね。。
週末の首都高は朝から晩まで渋滞だらけ。用事があってどうしても車を使わないと
いけない時でも、うんざりします。自然と車の出動回数も減り、今やガレージに鎮座
するオブジェ化しています。
行先は中部方面。浜松で遊んで、豊川泊まり(豊川稲荷も)。翌日は義母の出身地
岐阜へ行き、嫁の祖母の墓参り(これが一番の旅の目的)。長良川あたりで遊んで
岐阜泊まり。3日目は多治見・土岐を抜けて一気に甲府へ。最終日は富士山の横を
抜けて東名へ戻り、そのまま帰京する予定です。多分1,000kmぐらい走りそうです。
たかが東京~名古屋ぐらいの小旅行の感じがしますが、出費はそこそこあって多分
去年行ったグアムぐらいは掛かりそうですね。旅行行く度に思うんですが、結局の所
金使ったなぁと思うのは貧乏性なのと、旅行する事に価値を見いだせてないのかな?
同窓会・・
2012年09月30日
25日の月曜日に同窓会に行ってきました。といっても私を含めてたったの3名でしたが、
この歳になると高校の同級生と呑む機会なんてめったにないと思います。
U氏が目黒に居る事は知ってて、Facebookではお友達になっていたので、そこを通じて
連絡をもらいました。もう一人の彼(Y氏)が仕事でこっちに来るので会いましょう、と。
U氏とY氏は学校を出た後、関東で就職したので、若い頃は一緒に遊んだりしてたけど、
Y氏が九州にUターンした後は、全然会ってなかったんだとか。
私は同級生の間では音信不通の行方不明者だったので、そんな二人と再会するのは、
何と25年以上ぶり!(最後に会ったのがいつなのか覚えていない)
恵比寿駅の改札で待ち合わせたのだがすんなり発見。3年前の同窓会の時も「どちら様
ですか?」と言いたくなるぐらい容姿の変貌を遂げた人はいなかったのでがっかり。
個室の焼き鳥屋へ入り3時間。まぁ楽しかった事!!何せ25年以上ぶりですもん。学校
出てからの身の上話だけでも相当面白かったですよ。盛り上がった挙句に店員さんに
無理言って写真撮ってもらいました(*^_^*)
2件目は以前上司に連れて行ってもらった事があるバーへ行ってお別れしました。。。
目黒の彼は割と近いんですが、個人で商売やってて忙しいから日頃は中々遊びに
行けそうもないですが・・。今度は何時会えるかな??
この歳になると高校の同級生と呑む機会なんてめったにないと思います。
U氏が目黒に居る事は知ってて、Facebookではお友達になっていたので、そこを通じて
連絡をもらいました。もう一人の彼(Y氏)が仕事でこっちに来るので会いましょう、と。
U氏とY氏は学校を出た後、関東で就職したので、若い頃は一緒に遊んだりしてたけど、
Y氏が九州にUターンした後は、全然会ってなかったんだとか。
私は同級生の間では音信不通の行方不明者だったので、そんな二人と再会するのは、
何と25年以上ぶり!(最後に会ったのがいつなのか覚えていない)
恵比寿駅の改札で待ち合わせたのだがすんなり発見。3年前の同窓会の時も「どちら様
ですか?」と言いたくなるぐらい容姿の変貌を遂げた人はいなかったのでがっかり。
個室の焼き鳥屋へ入り3時間。まぁ楽しかった事!!何せ25年以上ぶりですもん。学校
出てからの身の上話だけでも相当面白かったですよ。盛り上がった挙句に店員さんに
無理言って写真撮ってもらいました(*^_^*)
2件目は以前上司に連れて行ってもらった事があるバーへ行ってお別れしました。。。
目黒の彼は割と近いんですが、個人で商売やってて忙しいから日頃は中々遊びに
行けそうもないですが・・。今度は何時会えるかな??