[PR]
2025年02月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京急油壺マリンパーク・・
2012年08月27日
昨日は何となく「どこかに遊びに行くか」ってなもんで、京急に乗り三崎口まで。更に
バスに乗って行ってきました、京急油壺マリンパーク。
長年電車の車内広告は見ていたのだけど、行ったのは勿論初めて。家から1.5時間
でようやく到着。ちょうど正午前になっていたので早速食事。
夏場に食べるもんじゃありませんが、三崎と言えばマグロ。見た目どおり、味は普通
でした。。季節が悪いわね季節が・・・
スーパードライで気分良くなった所で早速園内を回ってみました。思ってたよりも遥かに
小さくて、あっという間に回ってしまえます。水槽の魚たち。
ペンギン。
イルカの水槽に行っても底の方をグルグル回ってるだけで、「うーん」なんて思ってた
所、何とイルカたちが水面に上がって我々の方へやってきました。ほんとに目の前。。
何かこっちをじーっと観察している様子。私も女房もニコニコしてただけなんですがね。
暫くするとその場を離れてまた水中へ戻っていたのですが、「バシャ」と一発尾びれで
水しぶきをあげて行ってくれました(*^_^*)何かサービスしていってくれたようでちょっと
嬉しかったですね。周りには誰もいませんでしたし。
相模湾にはヨットやクルーザーが多く出ていて、九州ではあまり見ない風景でした。。
カワウソも居て特製の水槽と小屋を行き来してたんですが、まあ動きが早くてまともに
写真なんぞ撮れませんでした。
ぐったりしてるのか?気持ち良く昼寝しているのか?判断に困るアシカを最後にみて
オシマイ。小さな子供連れ向けの施設ですね。
でもね、相変わらず職場は不安定な状況で精神衛生上宜しくない。動物たちをみてる
と癒されます。暫くこの手の施設には来ていなかったし、とても満足して帰宅しました。。
バスに乗って行ってきました、京急油壺マリンパーク。
長年電車の車内広告は見ていたのだけど、行ったのは勿論初めて。家から1.5時間
でようやく到着。ちょうど正午前になっていたので早速食事。
夏場に食べるもんじゃありませんが、三崎と言えばマグロ。見た目どおり、味は普通
でした。。季節が悪いわね季節が・・・
スーパードライで気分良くなった所で早速園内を回ってみました。思ってたよりも遥かに
小さくて、あっという間に回ってしまえます。水槽の魚たち。
ペンギン。
イルカの水槽に行っても底の方をグルグル回ってるだけで、「うーん」なんて思ってた
所、何とイルカたちが水面に上がって我々の方へやってきました。ほんとに目の前。。
何かこっちをじーっと観察している様子。私も女房もニコニコしてただけなんですがね。
暫くするとその場を離れてまた水中へ戻っていたのですが、「バシャ」と一発尾びれで
水しぶきをあげて行ってくれました(*^_^*)何かサービスしていってくれたようでちょっと
嬉しかったですね。周りには誰もいませんでしたし。
相模湾にはヨットやクルーザーが多く出ていて、九州ではあまり見ない風景でした。。
カワウソも居て特製の水槽と小屋を行き来してたんですが、まあ動きが早くてまともに
写真なんぞ撮れませんでした。
ぐったりしてるのか?気持ち良く昼寝しているのか?判断に困るアシカを最後にみて
オシマイ。小さな子供連れ向けの施設ですね。
でもね、相変わらず職場は不安定な状況で精神衛生上宜しくない。動物たちをみてる
と癒されます。暫くこの手の施設には来ていなかったし、とても満足して帰宅しました。。
PR
湾岸線・・
2012年08月20日
今日は遅いお盆休みでした。と言っても会社から7-9月で3日間休みを取れ。という事
で一日土日にくっつけただけです。
奥さんは仕事だったので久し振りの一人休日。何をしようかと考えましたが特に用事
もなく、久し振りに一人でドライブにでも行ってみるか?となっただけです。
別にどこでも良かったのですが、天気も良いし、海でも観に行こうと思いたって湾岸線
に乗りました。
首都高湾岸線。私にはちょっと特別な路線です。初めて走ったのは2006年12月の事。
出張で東京に来た時に江戸川区に住むお友達の車でドライブしたんですね。。それは
かなり珍しい車だったので、緊張しながら運転したのを覚えています。
仕事でお台場に行く事なんかありませんでしたから、夜のフジテレビの社屋だの観覧
車だの、ディズニーランドだの綺麗なイルミネーションに興奮したものです。あと漫画の
「湾岸ミッドナイト」が好きだったので、その影響もありますね(^^)
話を戻して、今日は湾岸線の終点まで行き、一般道をずーっと下って観音崎まで行き
ました。車を止めて波打ち際まで行こうかと思いましたが、バーベキュー客が多くて
駐車場は満車(^_^;)そのままスルーして浦賀の方を回ってUターン。
観音崎の先で撮ったのがコレ。
九州だったらどこにでもありそうな景色ですが、海を観ると何となく気持ちが和むのは
私が海好きだからでしょうかね。
ちょっとした気分転換になりました。
で一日土日にくっつけただけです。
奥さんは仕事だったので久し振りの一人休日。何をしようかと考えましたが特に用事
もなく、久し振りに一人でドライブにでも行ってみるか?となっただけです。
別にどこでも良かったのですが、天気も良いし、海でも観に行こうと思いたって湾岸線
に乗りました。
首都高湾岸線。私にはちょっと特別な路線です。初めて走ったのは2006年12月の事。
出張で東京に来た時に江戸川区に住むお友達の車でドライブしたんですね。。それは
かなり珍しい車だったので、緊張しながら運転したのを覚えています。
仕事でお台場に行く事なんかありませんでしたから、夜のフジテレビの社屋だの観覧
車だの、ディズニーランドだの綺麗なイルミネーションに興奮したものです。あと漫画の
「湾岸ミッドナイト」が好きだったので、その影響もありますね(^^)
話を戻して、今日は湾岸線の終点まで行き、一般道をずーっと下って観音崎まで行き
ました。車を止めて波打ち際まで行こうかと思いましたが、バーベキュー客が多くて
駐車場は満車(^_^;)そのままスルーして浦賀の方を回ってUターン。
観音崎の先で撮ったのがコレ。
九州だったらどこにでもありそうな景色ですが、海を観ると何となく気持ちが和むのは
私が海好きだからでしょうかね。
ちょっとした気分転換になりました。
宅配寿司・・
2012年07月22日
築地海鮮 すしまみれ 新橋店・・
2012年07月01日
いつだったか、奥さんが「すしまみれ」という寿司屋があると言っていた。西新橋を通り
がかった時に発見したのだが、あいにくその時は開店前の早い時間だったのでスルー。
思い切ったネーミングに笑いました。「まみれる」って・・・
今日のお昼に近くを歩いていて思い出し、行ってみた。てっきりまみれるぐらいに食える
回転寿司かと思いきや、店内はカウンターで落ち着いた感じ。
上にぎりを2つと銀ダラの西京焼きを頼んだのだが、銀ダラは今日はないという事だった。
ここまでは良かったのだが、カウンターの奥から大きな声で「銀ダラもたまに冷凍庫の奥
から出てくる事があるんですよ!」と聞こえてきた。
「たまに出てくる??」
なんじゃそりゃ!。言わずもかな、もし冷凍切り身が出てきたとしても一体いつ仕入れたか
も分からん魚は食いたくないですね。。
何か違和感を感じながらもにぎりが出てくるのを待ってると、カウンターに水滴がたっぷりと
付いた葉っぱがペロッと敷かれ、ガリがボテっと置かれました。
「ペロッと」とか「ボテっと」とはどういう事かというと、、ネタケースのサイズが高くてカウンター
越しに手が届かないんですな。あと数センチって所でしょうか・・・
いよいよにぎりが出てきましたが、言うまでもなく5cmぐらい上から落ちてきます(+_+)。
しかも、手で取ろうかと触ると「ぼろっ」とシャリが崩れてしまいました。
生暖かく水分タップりのシャリは美味いわけもなく、そこそこ鮮度の良いネタが台無しです。
やけくそのように大きな丼ででてくる味噌汁(具は石蓴のみ)が一番美味かった。。
何巻だったか覚えていませんが、量も普通。これで1,600円の価値はありませんでしたね。
これならモンテローザのやってる寿司屋の方が100倍まし。値段も半分ぐらいだし。これは
いい勉強になりました。
ちょいと調べてみた所、運営元の株式会社アクトグループってのは色んなジャンルの飯屋
をやってるようです。ハッキリ言って行かなくても値段と味に想像が付きます。食物の恨み
は怖いですよ。こんなんでよく20年以上も会社が潰れないのはここが東京だからです。
地方でこんなんじゃ、あっという間に逝っちゃうだろうな。
がかった時に発見したのだが、あいにくその時は開店前の早い時間だったのでスルー。
思い切ったネーミングに笑いました。「まみれる」って・・・
今日のお昼に近くを歩いていて思い出し、行ってみた。てっきりまみれるぐらいに食える
回転寿司かと思いきや、店内はカウンターで落ち着いた感じ。
上にぎりを2つと銀ダラの西京焼きを頼んだのだが、銀ダラは今日はないという事だった。
ここまでは良かったのだが、カウンターの奥から大きな声で「銀ダラもたまに冷凍庫の奥
から出てくる事があるんですよ!」と聞こえてきた。
「たまに出てくる??」
なんじゃそりゃ!。言わずもかな、もし冷凍切り身が出てきたとしても一体いつ仕入れたか
も分からん魚は食いたくないですね。。
何か違和感を感じながらもにぎりが出てくるのを待ってると、カウンターに水滴がたっぷりと
付いた葉っぱがペロッと敷かれ、ガリがボテっと置かれました。
「ペロッと」とか「ボテっと」とはどういう事かというと、、ネタケースのサイズが高くてカウンター
越しに手が届かないんですな。あと数センチって所でしょうか・・・
いよいよにぎりが出てきましたが、言うまでもなく5cmぐらい上から落ちてきます(+_+)。
しかも、手で取ろうかと触ると「ぼろっ」とシャリが崩れてしまいました。
生暖かく水分タップりのシャリは美味いわけもなく、そこそこ鮮度の良いネタが台無しです。
やけくそのように大きな丼ででてくる味噌汁(具は石蓴のみ)が一番美味かった。。
何巻だったか覚えていませんが、量も普通。これで1,600円の価値はありませんでしたね。
これならモンテローザのやってる寿司屋の方が100倍まし。値段も半分ぐらいだし。これは
いい勉強になりました。
ちょいと調べてみた所、運営元の株式会社アクトグループってのは色んなジャンルの飯屋
をやってるようです。ハッキリ言って行かなくても値段と味に想像が付きます。食物の恨み
は怖いですよ。こんなんでよく20年以上も会社が潰れないのはここが東京だからです。
地方でこんなんじゃ、あっという間に逝っちゃうだろうな。
1Q84・・
2012年06月17日
村上春樹さんの小説を久し振りに読んだ。文庫本だけど(^_^;)。全6巻、我ながらよく最後
まで読んだもんだと感心した。
最近だけど公共交通機関に一人で乗る時は読書をするようにしました。乗る路線や行先
は大体決まってきて、慣れちゃいました。乗ってる時間は退屈なんです。読書もしないと
日本語下手になるし、感じもどんどん忘れて行ってるし・・・
村上春樹さんの作品を初めて読んだのは中学生の頃。「風の歌を聴け」ですね。多感な
思春期の子供にはえらく面白い作品でした。続く2作目と3作目で「僕と鼠もの」シリーズ
は完結。その後何年か経って出版された「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
で理解不能に陥り、メジャーになった「ノルウェーの森」でミーハーな女性がテレビ取材を
受けてるのを見て終わりました。先入観があったんですかね、読んでも大して面白くなか
ったのを記憶しています。勿論他にも面白い作品はあるんですが、今回の「1Q84」文庫
化で久し振りに読んでみようかと思ったんですな。
感想?舞台が都内なんで読んでて風景をイメージし易かった。物語自体もそんなに理解
できないほどではなかった。構成もおもしろいと思います。でも何よりちょっと長すぎる。。
元より長編はあまり得意な方ではない上にあのエンディング?ではすっきりしないですね。
人は誰でも変わっていくもので、作家もミュージシャンも変化していくものだと思います。。
でも初期の作品の方が晩年になってからのものよりも良い。誰にしてもメジャーになる前の
ガツガツしてる頃の方が私は好きです。逆にメジャーになると「もういいかな」って思うのは
私だけだろうか・・・・・・
まで読んだもんだと感心した。
最近だけど公共交通機関に一人で乗る時は読書をするようにしました。乗る路線や行先
は大体決まってきて、慣れちゃいました。乗ってる時間は退屈なんです。読書もしないと
日本語下手になるし、感じもどんどん忘れて行ってるし・・・
村上春樹さんの作品を初めて読んだのは中学生の頃。「風の歌を聴け」ですね。多感な
思春期の子供にはえらく面白い作品でした。続く2作目と3作目で「僕と鼠もの」シリーズ
は完結。その後何年か経って出版された「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
で理解不能に陥り、メジャーになった「ノルウェーの森」でミーハーな女性がテレビ取材を
受けてるのを見て終わりました。先入観があったんですかね、読んでも大して面白くなか
ったのを記憶しています。勿論他にも面白い作品はあるんですが、今回の「1Q84」文庫
化で久し振りに読んでみようかと思ったんですな。
感想?舞台が都内なんで読んでて風景をイメージし易かった。物語自体もそんなに理解
できないほどではなかった。構成もおもしろいと思います。でも何よりちょっと長すぎる。。
元より長編はあまり得意な方ではない上にあのエンディング?ではすっきりしないですね。
人は誰でも変わっていくもので、作家もミュージシャンも変化していくものだと思います。。
でも初期の作品の方が晩年になってからのものよりも良い。誰にしてもメジャーになる前の
ガツガツしてる頃の方が私は好きです。逆にメジャーになると「もういいかな」って思うのは
私だけだろうか・・・・・・
すっぽんと神楽坂・・
2012年06月02日
金曜の夜はお友達ご夫婦と新橋へすっぽんを食べに行った。19時に待ち合わせだった
のだが、流石にSL広場前は人でごった返していた。。
何とか合流して烏森神社すぐ横の「たきもと」さんへ。何気にwebで探しただけの店だ
ったのだが、下処理も良かったせいか臭みがなく美味しかった。
左に見える活き血の日本酒割りは流石に一口でギブアップ。。
この時期ならではの卵も生で頂きました。普通の生卵です(^^)
何故「すっぽん鍋」?って、そのお友達が食べた事がないからだけの理由。私も女房
を連れていきましたが、女性陣は「すっぽんは嫌」とほとんど口を付けず。私とお友達
でほとんど食べました。コラーゲンが、と女性に人気があると聞いた事あったのに。
あと一緒に頼んだ海老しんじょうも水茄子も美味かったです。店内の昭和の佇まいと
騒がしくない大人の隠れ家的な店構えにすっかりリラックスしました。
今日は昼前から神楽坂へ行ってみました。勿論行った事がないからだったのですが、
この辺は会社のフランス人連中(実は4-5人居る)が多く住んでいる場所で名前だけ
は以前からよく聞いていた。
行ってびっくり。とても狭いエリアなんですな。小一時間も歩いて回ればほぼどの通り
も制覇できました(^_^;)
テレビ(アド○とか)じゃ、さも風情がある感じの狭い路地も私にはビミョーでした(^_^;)
まあ、こんなもんでしょう。
最近思うんだけど、テレビでまことしやかに紹介されるスポットや飲食店は、大した事
がない方が多い。特に芸人が「ちょーうめー」とか言ってるのほどあてになりません。
当たり前の話だけど、それぞれ人には相性ってのがあるし、味覚も人それぞれだから、
簡単に信じちゃいけませんな。。
のだが、流石にSL広場前は人でごった返していた。。
何とか合流して烏森神社すぐ横の「たきもと」さんへ。何気にwebで探しただけの店だ
ったのだが、下処理も良かったせいか臭みがなく美味しかった。
左に見える活き血の日本酒割りは流石に一口でギブアップ。。
この時期ならではの卵も生で頂きました。普通の生卵です(^^)
何故「すっぽん鍋」?って、そのお友達が食べた事がないからだけの理由。私も女房
を連れていきましたが、女性陣は「すっぽんは嫌」とほとんど口を付けず。私とお友達
でほとんど食べました。コラーゲンが、と女性に人気があると聞いた事あったのに。
あと一緒に頼んだ海老しんじょうも水茄子も美味かったです。店内の昭和の佇まいと
騒がしくない大人の隠れ家的な店構えにすっかりリラックスしました。
今日は昼前から神楽坂へ行ってみました。勿論行った事がないからだったのですが、
この辺は会社のフランス人連中(実は4-5人居る)が多く住んでいる場所で名前だけ
は以前からよく聞いていた。
行ってびっくり。とても狭いエリアなんですな。小一時間も歩いて回ればほぼどの通り
も制覇できました(^_^;)
テレビ(アド○とか)じゃ、さも風情がある感じの狭い路地も私にはビミョーでした(^_^;)
まあ、こんなもんでしょう。
最近思うんだけど、テレビでまことしやかに紹介されるスポットや飲食店は、大した事
がない方が多い。特に芸人が「ちょーうめー」とか言ってるのほどあてになりません。
当たり前の話だけど、それぞれ人には相性ってのがあるし、味覚も人それぞれだから、
簡単に信じちゃいけませんな。。
那須塩原・・
2012年05月06日
GWも今日までですが、皆さんは何をしましたか?私は30日と3日は出勤し、あす7日
を振替休日にして4連休にしました。
5/4-5/5の一泊二日で古い趣味友達が持つ那須塩原の別荘へお邪魔しました。車も
久しぶりの遠出(上京してから実は初遠出)でした。
何が嫌って「渋滞」です。ある時用事があって横浜まで車で行った帰り、東名で渋滞
に巻き込まれ、「どうして何もない普通の週末にココまで混むのか??」と思い、それ
以来軽いトラウマになってしまいました。。
今回は友達のススメもあり、渋滞覚悟で行く事に決めたのだが、そこはそれ渋滞情報
はしっかりとチェック。どうやらお昼ごろから出掛けるのが良さそうだった。辰巳で野暮
用を済ませて、新木場から首都高へ乗り、中央環状線から川口線→東北道ルートで。
途中川口線で15分渋滞、羽生で事故渋滞10分。それ以外は順調でした。
天気も悪くなく、晴れてる時間もありました。
西那須野塩原ICで降り、更にそこから20分ぐらいで目的地へ到着。森の中にしっかり
と間隔がとれた別荘地。何とも贅沢ですね・・・
森の中も散策してみましたが、緑がいっぱいの風景がミョーに懐かしかった。上京して
早や3年、九州じゃ車でちょっと走ればこれぐらいの風景は当たり前なんだけどね。。
お友達も奥様と一緒にお越しだったので、4人でBBQして、歓談してるとあっという間
に辺りは真っ暗。本当に静かで本当に闇の中、早めに就寝しました。
翌朝も早くに目覚めて片付けやらタイヤ交換なんかを手伝ってから朝食。渋滞情報を
チェックしていると11時前には宇都宮まで抜けた方が良さそう。ご挨拶して帰路につき
ました。しかし渋滞情報ってのはよく当たるんですね。首都高に入るまで全く問題なく
スイスイ走行。
しかし、いつもながらの箱崎JCTで30分以上渋滞・・・湾岸線も羽田線も更に渋滞して
ましたので、銀座で降り一般道を通っていつもスタンドへ。給油と洗車して13時頃には
帰宅できました。。
久し振りに自然に囲まれた場所でゆっくりする事が出来ました。できるならあと2-3日
滞在してあちこち回るといいんでしょうがね。しかし、彼の地も放射線量が結構高くて
子供には宜しくないんだそう。お友達はプレスのお仕事をされてる方ですから非常に
お詳しい(^^)。未だ原発の事故は終息する兆しもない。更に補償問題も全くすすんで
いない中、東電は一般家庭も10%値上げって言ってますね。ホント最低です。。。。
あともう一つ可笑しかったのはアウトレットモールのあるICが混んでた事。佐野藤岡は
行きも帰りも2km以上出口渋滞でした。あれじゃいつ辿り着けるのか?何時間もかけ
て漸く車をとめても、ゆっくり買い物もできやしない。流行遅れの売残り品を大して安く
もない結構な値段で買って、、ホントに御苦労さまです。
次回はもうちょっと時間をとって高原まで脚を伸ばしてみたいと思います。普段の週末
に渋滞情報をちゃんとチェックして(^^)
を振替休日にして4連休にしました。
5/4-5/5の一泊二日で古い趣味友達が持つ那須塩原の別荘へお邪魔しました。車も
久しぶりの遠出(上京してから実は初遠出)でした。
何が嫌って「渋滞」です。ある時用事があって横浜まで車で行った帰り、東名で渋滞
に巻き込まれ、「どうして何もない普通の週末にココまで混むのか??」と思い、それ
以来軽いトラウマになってしまいました。。
今回は友達のススメもあり、渋滞覚悟で行く事に決めたのだが、そこはそれ渋滞情報
はしっかりとチェック。どうやらお昼ごろから出掛けるのが良さそうだった。辰巳で野暮
用を済ませて、新木場から首都高へ乗り、中央環状線から川口線→東北道ルートで。
途中川口線で15分渋滞、羽生で事故渋滞10分。それ以外は順調でした。
天気も悪くなく、晴れてる時間もありました。
西那須野塩原ICで降り、更にそこから20分ぐらいで目的地へ到着。森の中にしっかり
と間隔がとれた別荘地。何とも贅沢ですね・・・
森の中も散策してみましたが、緑がいっぱいの風景がミョーに懐かしかった。上京して
早や3年、九州じゃ車でちょっと走ればこれぐらいの風景は当たり前なんだけどね。。
お友達も奥様と一緒にお越しだったので、4人でBBQして、歓談してるとあっという間
に辺りは真っ暗。本当に静かで本当に闇の中、早めに就寝しました。
翌朝も早くに目覚めて片付けやらタイヤ交換なんかを手伝ってから朝食。渋滞情報を
チェックしていると11時前には宇都宮まで抜けた方が良さそう。ご挨拶して帰路につき
ました。しかし渋滞情報ってのはよく当たるんですね。首都高に入るまで全く問題なく
スイスイ走行。
しかし、いつもながらの箱崎JCTで30分以上渋滞・・・湾岸線も羽田線も更に渋滞して
ましたので、銀座で降り一般道を通っていつもスタンドへ。給油と洗車して13時頃には
帰宅できました。。
久し振りに自然に囲まれた場所でゆっくりする事が出来ました。できるならあと2-3日
滞在してあちこち回るといいんでしょうがね。しかし、彼の地も放射線量が結構高くて
子供には宜しくないんだそう。お友達はプレスのお仕事をされてる方ですから非常に
お詳しい(^^)。未だ原発の事故は終息する兆しもない。更に補償問題も全くすすんで
いない中、東電は一般家庭も10%値上げって言ってますね。ホント最低です。。。。
あともう一つ可笑しかったのはアウトレットモールのあるICが混んでた事。佐野藤岡は
行きも帰りも2km以上出口渋滞でした。あれじゃいつ辿り着けるのか?何時間もかけ
て漸く車をとめても、ゆっくり買い物もできやしない。流行遅れの売残り品を大して安く
もない結構な値段で買って、、ホントに御苦労さまです。
次回はもうちょっと時間をとって高原まで脚を伸ばしてみたいと思います。普段の週末
に渋滞情報をちゃんとチェックして(^^)
ビア・バー・・
2012年04月01日
今日のお昼は銀座にあるビア・バーへ。。実は一カ月ぐらい前にもそのお店へ行ったの
だが、ドラマの撮影で貸し切りだっつって断られたんですね(+_+)。その日は近くの違う
バーへ行ったのですが、料理がインスタント丸出しでガッカリ。
好きなステラを頼み、、
お得なホリデーランチも十分美味しかったです♪店内は雰囲気があって落ち着きます。
日曜のお昼にゆったりするにはもってこい。
店長さんなのかな?テーブルに来てくれた時に先日のロケの事を話してみると意外な
事が分かりました。
1.当日は朝5:30から店を開けて準備。電話はもちろん、冷蔵庫もコンセント抜いたんだと。
2.ロケは13時頃までかかったそうで、営業時間2時間(11-13時)の売上相当額をお支払い。
3.このドラマの主演はジャニーズ。今でも週1-2組の客が「●●君が座って席で」と来店する。
なんだそう。しかし、飲食店で「冷蔵庫のコンセントを抜け」って・・スタジオでセット組めば
いいのに。。聞けば劇中お店の看板とか出たわけではないそうなんで、もうちょっと請求
すれば良かったのに。。しかし、ジャニーズファンは・・・・・・気持ち悪いです。
だが、ドラマの撮影で貸し切りだっつって断られたんですね(+_+)。その日は近くの違う
バーへ行ったのですが、料理がインスタント丸出しでガッカリ。
好きなステラを頼み、、
お得なホリデーランチも十分美味しかったです♪店内は雰囲気があって落ち着きます。
日曜のお昼にゆったりするにはもってこい。
店長さんなのかな?テーブルに来てくれた時に先日のロケの事を話してみると意外な
事が分かりました。
1.当日は朝5:30から店を開けて準備。電話はもちろん、冷蔵庫もコンセント抜いたんだと。
2.ロケは13時頃までかかったそうで、営業時間2時間(11-13時)の売上相当額をお支払い。
3.このドラマの主演はジャニーズ。今でも週1-2組の客が「●●君が座って席で」と来店する。
なんだそう。しかし、飲食店で「冷蔵庫のコンセントを抜け」って・・スタジオでセット組めば
いいのに。。聞けば劇中お店の看板とか出たわけではないそうなんで、もうちょっと請求
すれば良かったのに。。しかし、ジャニーズファンは・・・・・・気持ち悪いです。
柴又帝釈天・・
2012年03月25日
ちょっと寒かったが柴又まで出掛けた。一本もまともに寅さんの映画は観た事がないが
一度は行ってみようかと・・・
電車を乗り継ぎ柴又駅へ着いたのはお昼前。結構人が多かったので早めの昼食。昼
から飲むビールは美味いもんです。
参道を歩いてるとテレビで見た事があるお店がいっぱい。飴とかせんべいとか。団子も
美味そうです。昼食で腹一杯にしたのを少々後悔しました。
参道の突き当たりは二天門、
そして境内へ入ると帝釈堂。普通にお参りしました。
本堂の横を見やるとそこには猿回しが催されていました。
テレビに出てくるスーパーお猿ではありませんでしたが、心癒されるものがありました。
その後河川敷まで歩き、矢切の渡しを見物。なんじゃありゃ(+_+)
帰りに亀屋本舗で焼き団子と草団子を頂きました。折角来たんだと言い聞かせて半ば
無理やり詰め込みました。しかしタレも餡子も甘すぎずちょうど良かったです。だんごは
結構固めでしたが、非常に美味かったです♪
ところどころで見掛けた桜。咲き始めましたね(^^)
ちょっと寒かったですが、結構楽しかったですね。
一度は行ってみようかと・・・
電車を乗り継ぎ柴又駅へ着いたのはお昼前。結構人が多かったので早めの昼食。昼
から飲むビールは美味いもんです。
参道を歩いてるとテレビで見た事があるお店がいっぱい。飴とかせんべいとか。団子も
美味そうです。昼食で腹一杯にしたのを少々後悔しました。
参道の突き当たりは二天門、
そして境内へ入ると帝釈堂。普通にお参りしました。
本堂の横を見やるとそこには猿回しが催されていました。
テレビに出てくるスーパーお猿ではありませんでしたが、心癒されるものがありました。
その後河川敷まで歩き、矢切の渡しを見物。なんじゃありゃ(+_+)
帰りに亀屋本舗で焼き団子と草団子を頂きました。折角来たんだと言い聞かせて半ば
無理やり詰め込みました。しかしタレも餡子も甘すぎずちょうど良かったです。だんごは
結構固めでしたが、非常に美味かったです♪
ところどころで見掛けた桜。咲き始めましたね(^^)
ちょっと寒かったですが、結構楽しかったですね。
HP Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン・・
2012年02月27日
PCのモニターが真っ黒になったのは実は2月初旬の事でした。何日か症状を繰り返し
いよいよダメになったのですが、どうもバックライトがアウトのよう・・。コールセンターに
電話して聞いてみるとライト交換で5万円程度掛かりそうとの事。
購入したのは2.5年前。「もう壊れたのかよ」と思いながらも機械だからしょうがないか
とあきらめた。安く修理してくれる業者もあるようだが、色々とデータが入ってるんで、
正直出したくない。ホントに不本意ながら、買い換えることにしました。
調べてみてもスペックとデザイン、価格のバランスはやっぱりHPが一番良かったので
またHP。。しかも2/6に新発売のモデルがあったのでそれにしてみた。
dv6-6c00と言うモデル。ブルーレイドライブとCPU、メモリ、HDの容量などカスタマイズ
して9.9万。まあこんなもんでしょう。
早速注文したのだが、一週間待って納期の連絡があり、2/29なんだと・・最短納期10
営業日モデルって書いてあったのと発売初日に注文したのに約一ヶ月というのは、
???
結局手持ちの10インチウルトラモバイルで約一ヶ月。結構古いモデルなので遅いは
固まるはで、かなりストレスがたまった。
ようやく一昨日の夜に届いたのだが、セットアップなんてものは必要ないんですね。。
電源入れてちょっとした情報登録ですぐに使えました。待っただけあって非常に快適
な使い心地に満足です。
このマシンはいったいどれくらい故障無しでいられるのか?何か最近はPCも消耗品
みたいな感じがします。。
いよいよダメになったのですが、どうもバックライトがアウトのよう・・。コールセンターに
電話して聞いてみるとライト交換で5万円程度掛かりそうとの事。
購入したのは2.5年前。「もう壊れたのかよ」と思いながらも機械だからしょうがないか
とあきらめた。安く修理してくれる業者もあるようだが、色々とデータが入ってるんで、
正直出したくない。ホントに不本意ながら、買い換えることにしました。
調べてみてもスペックとデザイン、価格のバランスはやっぱりHPが一番良かったので
またHP。。しかも2/6に新発売のモデルがあったのでそれにしてみた。
dv6-6c00と言うモデル。ブルーレイドライブとCPU、メモリ、HDの容量などカスタマイズ
して9.9万。まあこんなもんでしょう。
早速注文したのだが、一週間待って納期の連絡があり、2/29なんだと・・最短納期10
営業日モデルって書いてあったのと発売初日に注文したのに約一ヶ月というのは、
???
結局手持ちの10インチウルトラモバイルで約一ヶ月。結構古いモデルなので遅いは
固まるはで、かなりストレスがたまった。
ようやく一昨日の夜に届いたのだが、セットアップなんてものは必要ないんですね。。
電源入れてちょっとした情報登録ですぐに使えました。待っただけあって非常に快適
な使い心地に満足です。
このマシンはいったいどれくらい故障無しでいられるのか?何か最近はPCも消耗品
みたいな感じがします。。
としまえん・・
2012年02月19日
仕事で嫌な事があったので、気分転換がてら出掛けた。何やら夜のイルミネーションが
綺麗なんだそうで、としまえんに行ってみました。
着いたときにはまだ明るかったので、芋とビールで軽く腹ごしらえしてると程なくイルミ
ネーションが点灯。
クマの家族もペンギン家族も可愛かった(^^)
思ってたより園内が狭くて、ローカル遊園地って雰囲気が全開。でも、こじんまりとした
感じがかえって良かったです♪クソ寒かったせいで人も少なく、気分は良かったです。
帰りは恵比寿で途中下車。女房を連れて行きたかった恵比寿横丁へ・・・。博多屋台風
な店構えは落ち着きます。この日食った「串モツ」は美味かった♪でもちょいとお値段が
張るので頼みすぎには注意です(笑)
呑んで温まったシメに頼んだ「ブラックモンブラン」♪一体何年ぶりに食べたのか。ホント
に子供の頃食べてた懐かしい味。歯に詰まりそうな表面のカリカリも昔ながら(^^)
ちょっとした夜遊びは楽しかったんですが、あまりに寒かったです。
「てぃみー」と「じゃにす」と「ろーれん」・・
2012年01月28日
半年ぐらい前からFacebookをはじめたのだが、きっかけはロスに住む従姉妹からの
連絡でした。調べてみると長年連絡を取っていなかった親戚たちが居て、次々と友達
に登録していきました。
てぃみーは義理の従兄弟(外国じゃ多いはず)でじゃにすは彼の奥さん。今から25年
前にマサチューセッツへ短期留学した際に随分世話になりました。若くて世間知らず
の私に色んな事を教えてくれました。彼は私よりちょっと年上だったので、年の近い
兄貴って感じだったのかな。面倒見が良くて一緒にいる時間も多かったです。
じゃにすは当時からてぃみーと一緒に暮らしてましたが、その後二人はめでたく結婚
しました。確かつきあって十年以上経ってからだったと思います。すげー。。
私はそれから10年後に結婚し、女房を連れてマサチューセッツへ行きました。親戚
達はお祝いのパーティをしてくれて、彼らにも女房を紹介することできました。
私たち夫婦は子供に恵まれませんでしたが、てぃみーとじゃにすはそれから暫くして
漸く一人娘を授かる事が出来ました。彼らは女房の事を気に入ってくれていたようで、
娘のミドルネームは女房の名前です(^^)。ファーストネームはろーれんです。
喜んだ女房はろーれんにてづくりの人形を2体、踵に「ろーれん」と刺繍を入れました。
随分と前置きが長いですが、じゃにすから送ってきたemailには2体の人形が・・(笑)。
足がとれかかってたり、目がかたっぽ無くなってますが、小さい頃随分と遊んでくれ
て、今でも保管してるんだそうです。何ともラブリーな話に女房もにっこり♪
因みにこの人形は私と女房の名前が付いてるんだって(^^ゞ
赤ん坊の頃の写真しか観たことがなかったろーれんもそろそろお年頃になります。
先日帰省した際に甥っ子たちが一年で大きく成長していたのと同様、あっという間に
大人になるんだろうな・・
またアメリカに行って彼ら家族や親戚たちに会いたいなと思いました(^^)・・・・・
連絡でした。調べてみると長年連絡を取っていなかった親戚たちが居て、次々と友達
に登録していきました。
てぃみーは義理の従兄弟(外国じゃ多いはず)でじゃにすは彼の奥さん。今から25年
前にマサチューセッツへ短期留学した際に随分世話になりました。若くて世間知らず
の私に色んな事を教えてくれました。彼は私よりちょっと年上だったので、年の近い
兄貴って感じだったのかな。面倒見が良くて一緒にいる時間も多かったです。
じゃにすは当時からてぃみーと一緒に暮らしてましたが、その後二人はめでたく結婚
しました。確かつきあって十年以上経ってからだったと思います。すげー。。
私はそれから10年後に結婚し、女房を連れてマサチューセッツへ行きました。親戚
達はお祝いのパーティをしてくれて、彼らにも女房を紹介することできました。
私たち夫婦は子供に恵まれませんでしたが、てぃみーとじゃにすはそれから暫くして
漸く一人娘を授かる事が出来ました。彼らは女房の事を気に入ってくれていたようで、
娘のミドルネームは女房の名前です(^^)。ファーストネームはろーれんです。
喜んだ女房はろーれんにてづくりの人形を2体、踵に「ろーれん」と刺繍を入れました。
随分と前置きが長いですが、じゃにすから送ってきたemailには2体の人形が・・(笑)。
足がとれかかってたり、目がかたっぽ無くなってますが、小さい頃随分と遊んでくれ
て、今でも保管してるんだそうです。何ともラブリーな話に女房もにっこり♪
因みにこの人形は私と女房の名前が付いてるんだって(^^ゞ
赤ん坊の頃の写真しか観たことがなかったろーれんもそろそろお年頃になります。
先日帰省した際に甥っ子たちが一年で大きく成長していたのと同様、あっという間に
大人になるんだろうな・・
またアメリカに行って彼ら家族や親戚たちに会いたいなと思いました(^^)・・・・・
くりすぴー・・
2012年01月07日
今日から3連休。年始は2日仕事しただけで、来週も2日仕事して4連休。。全くもって
仕事もせずに遊んでばかりいる気がしますな(^^)
今日も天気が良かったので渋谷へ行きました。いつもの週末に比べると人は少ない
んだろうけど、ハチ公前はどうしてあんなに人が多いんだろ。できれば通りたくないん
だけど、山手線へ乗るにはここの改札抜けるのが一番いいもんなぁ・・
話は変わってKrispy Kreme Donutの事。なんとまぁ今日初めて食しました。部下の
まつざきくんからタダ券もらったからです。2006年に日本1号店が出て以来、兎に角
「待たないと買えない」というイメージが強すぎて寄りついた事がありません。九州に
住んでた頃から出張時に見聞きしてたんですがね・・
空港やら駅でKrispyの大きな箱をぶら下げたサラリーマンを見掛ける度に「御苦労様
です」と心の中でつぶやいてました。。
日本進出してから早や5年、都内で11店舗と増えたし、お客も飽いたんでしょうかね?
道玄坂の店内は閑散としてもんでした。タダのドーナツだけじゃ悪いんで3個買い足し
て帰宅。
食ってみました。
「普通に美味い」
確かにフレーバーはアメリカっぽくてちょいとクセがありますが、うーん、ビミョー。。
調べて分かったんですが、来週帰省するホームタウンにもお店がありましたね(^^)
今日再度タダ券もらったんですが、他にもコーヒーのリフィルが半額とか売上伸び
悩んでるんでしょうかね。東京以北に店舗がないのもちょいと不思議です。
仕事もせずに遊んでばかりいる気がしますな(^^)
今日も天気が良かったので渋谷へ行きました。いつもの週末に比べると人は少ない
んだろうけど、ハチ公前はどうしてあんなに人が多いんだろ。できれば通りたくないん
だけど、山手線へ乗るにはここの改札抜けるのが一番いいもんなぁ・・
話は変わってKrispy Kreme Donutの事。なんとまぁ今日初めて食しました。部下の
まつざきくんからタダ券もらったからです。2006年に日本1号店が出て以来、兎に角
「待たないと買えない」というイメージが強すぎて寄りついた事がありません。九州に
住んでた頃から出張時に見聞きしてたんですがね・・
空港やら駅でKrispyの大きな箱をぶら下げたサラリーマンを見掛ける度に「御苦労様
です」と心の中でつぶやいてました。。
日本進出してから早や5年、都内で11店舗と増えたし、お客も飽いたんでしょうかね?
道玄坂の店内は閑散としてもんでした。タダのドーナツだけじゃ悪いんで3個買い足し
て帰宅。
食ってみました。
「普通に美味い」
確かにフレーバーはアメリカっぽくてちょいとクセがありますが、うーん、ビミョー。。
調べて分かったんですが、来週帰省するホームタウンにもお店がありましたね(^^)
今日再度タダ券もらったんですが、他にもコーヒーのリフィルが半額とか売上伸び
悩んでるんでしょうかね。東京以北に店舗がないのもちょいと不思議です。
謹賀新年・・
2012年01月04日
明けましておめでとうございます。ってもう4日ですが。私は明日から仕事始めです。
正月休みは長かったです。大した事もせずに過ごしたのですが、元旦は早起きして
三社参り。会社の同僚には不思議な事のように言われますが、私には至極当り前
なんですがね・・。
去年の同じ時刻にはほとんど人気のなかった山手通りも結構人が歩いてましたね。
今年は諸事情により帰省する人が減ったんでしょう。そう言えば九州の同僚も今年
は帰らないって言ってたな。。
二日は列車に乗ってプチ旅行気分♪年末に京急マニアのテレビ番組をみて何かしら
その気になったんですな。品川から特急に乗って三浦海岸まで。。川崎大師の参拝
帰りでしょうね。やたら乗客が多かったですが、横浜から先で徐々に減って横須賀を
過ぎたあたりからガラガラになりました。
漸く三浦海岸へ着いたらお昼。流石に正月早々から開いてる店はないだろうと思いき
や、駅前の居酒屋さんが営業してたんで昼食をとりました。市場が休みなんで魚は
ありませんでしたが、「しらす丼」があったので注文。
江の島前のお店で食べて以来2回目でしたが、非常に美味かったですよ♪
でも何よりこんな所で(失礼)1/2の昼から居酒屋さんが頑張って営業していたんで、
ちょいと感動しました。頑張れって意味も込めて、若いご主人に「美味しかったです。
ご馳走様でした」って挨拶して店を出ました。又来ようと思います。勝手に宣伝です。
京急三浦海岸駅前の居酒屋「あやとり」さん
5分も歩けば海岸へ出ます。風が強く寒かったですが、気持ち良かったです♪♪
暫く歩くと大量の大根が干してあります。。知らなかったのですが、三浦市って大根の
産地なんですね。
帰りは三崎口駅まで歩いていこうって事になって134号から路地へ入りました。しばし
歩くととても静かでのどかな風景。頭上はトンビが飛び回ってます。鳴き声を聞くのも
ホントに久し振りで癒されました(^^)
平面地図じゃ高低差など分かる訳もなく、ひと山超えて漸く三崎口駅へ。いつも電車
の行先表示でしか見た事のなかった「三崎口」は驚くほど何もない駅でした(+o+)
ローカルの高校生に不思議そうな顔をされつつパチリ(^^ゞ
特急だと品川から一時間弱。春が来る前にマグロを食べに再度訪れたいもんです。
3日は箱根駅伝を見に行きました。去年は往路で観戦時間が約10分。1位と2位が
正月休みは長かったです。大した事もせずに過ごしたのですが、元旦は早起きして
三社参り。会社の同僚には不思議な事のように言われますが、私には至極当り前
なんですがね・・。
去年の同じ時刻にはほとんど人気のなかった山手通りも結構人が歩いてましたね。
今年は諸事情により帰省する人が減ったんでしょう。そう言えば九州の同僚も今年
は帰らないって言ってたな。。
二日は列車に乗ってプチ旅行気分♪年末に京急マニアのテレビ番組をみて何かしら
その気になったんですな。品川から特急に乗って三浦海岸まで。。川崎大師の参拝
帰りでしょうね。やたら乗客が多かったですが、横浜から先で徐々に減って横須賀を
過ぎたあたりからガラガラになりました。
漸く三浦海岸へ着いたらお昼。流石に正月早々から開いてる店はないだろうと思いき
や、駅前の居酒屋さんが営業してたんで昼食をとりました。市場が休みなんで魚は
ありませんでしたが、「しらす丼」があったので注文。
江の島前のお店で食べて以来2回目でしたが、非常に美味かったですよ♪
でも何よりこんな所で(失礼)1/2の昼から居酒屋さんが頑張って営業していたんで、
ちょいと感動しました。頑張れって意味も込めて、若いご主人に「美味しかったです。
ご馳走様でした」って挨拶して店を出ました。又来ようと思います。勝手に宣伝です。
京急三浦海岸駅前の居酒屋「あやとり」さん
5分も歩けば海岸へ出ます。風が強く寒かったですが、気持ち良かったです♪♪
暫く歩くと大量の大根が干してあります。。知らなかったのですが、三浦市って大根の
産地なんですね。
帰りは三崎口駅まで歩いていこうって事になって134号から路地へ入りました。しばし
歩くととても静かでのどかな風景。頭上はトンビが飛び回ってます。鳴き声を聞くのも
ホントに久し振りで癒されました(^^)
平面地図じゃ高低差など分かる訳もなく、ひと山超えて漸く三崎口駅へ。いつも電車
の行先表示でしか見た事のなかった「三崎口」は驚くほど何もない駅でした(+o+)
ローカルの高校生に不思議そうな顔をされつつパチリ(^^ゞ
特急だと品川から一時間弱。春が来る前にマグロを食べに再度訪れたいもんです。
3日は箱根駅伝を見に行きました。去年は往路で観戦時間が約10分。1位と2位が
ゆく年くる年・・
2011年12月30日
今年も残すところあと一日。昨日まで仕事で正月休みは1/4までの6日間。仕事大好き
人間ではないが、長過ぎる気もする。
帰省は1月中旬にします。上京して早や3回目の正月。一年目は単身だったので年末
に帰省したんだけど、あまりの人の多さにかえって疲れてしまった。今年は都内に残っ
て正月を過ごしたのだが、人も車も少なくて良かったし、箱根駅伝も生観戦できて楽し
かった♪来年もそれでいこうと思います。
今年を振り返ってみると、非常に良い一年だったと思う。仕事は調子よくて担当部門の
数字は申し分なし。Quaterly Incentiveもとってボーナスも良かった。海外出張は
中国プラス一人っきりで香港とフランスへ行けた。プライベートでもグアムへ観光旅行
へ行く事が出来た。美味いもんも沢山食えたし、色んな人と呑みにも行ったし遊んだ。
中でもフランスへ行ったのは色んな意味で有意義だった。パリでの事は今でも鮮明に
覚えている。親戚のいるアメリカ一辺倒だった私の外国感がガラッと変わってしまった。
欧州諸国をゆっくりと回る旅・・、死ぬまでに行ってみたいもんだ。。
最後は未公開の「パリの街並み」を5連発(^^)。何気ない街中の風景がこれほど素敵
でオシャレな場所は他にはないかも・・
来年も取り巻く環境や情況は非常に厳しいが、うだうだ言っててもしょうがないので、
精一杯仕事するしかないですね。
皆様良いお年を・・
人間ではないが、長過ぎる気もする。
帰省は1月中旬にします。上京して早や3回目の正月。一年目は単身だったので年末
に帰省したんだけど、あまりの人の多さにかえって疲れてしまった。今年は都内に残っ
て正月を過ごしたのだが、人も車も少なくて良かったし、箱根駅伝も生観戦できて楽し
かった♪来年もそれでいこうと思います。
今年を振り返ってみると、非常に良い一年だったと思う。仕事は調子よくて担当部門の
数字は申し分なし。Quaterly Incentiveもとってボーナスも良かった。海外出張は
中国プラス一人っきりで香港とフランスへ行けた。プライベートでもグアムへ観光旅行
へ行く事が出来た。美味いもんも沢山食えたし、色んな人と呑みにも行ったし遊んだ。
中でもフランスへ行ったのは色んな意味で有意義だった。パリでの事は今でも鮮明に
覚えている。親戚のいるアメリカ一辺倒だった私の外国感がガラッと変わってしまった。
欧州諸国をゆっくりと回る旅・・、死ぬまでに行ってみたいもんだ。。
最後は未公開の「パリの街並み」を5連発(^^)。何気ない街中の風景がこれほど素敵
でオシャレな場所は他にはないかも・・
来年も取り巻く環境や情況は非常に厳しいが、うだうだ言っててもしょうがないので、
精一杯仕事するしかないですね。
皆様良いお年を・・
Christmas・・
2011年12月25日
昨日の話です。。今年は充実?しました。ケーキを取りに行くついででラフォーレの中
にある「レストラン シェーナ」でコースランチ♪
前菜。
パスタ。
メインディッシュ(さーもん)。
メインディッシュ(ちきん)。
デザート。
さて、問題です。これに食後のコーヒーがついてお値段いくらだと思います??
答えは
3,800円/人前(ドリンク・税別)
です。安いか高いかビミョーです。食材は家庭で普段食べるものばかりで、高級食材
って一切なしです。味も普通に美味いレベル。一番感心したのはコーヒーでしたから。
良かったのは行き届いたサービスとゆったりしたテーブルレイアウト。店内の雰囲気
は流石に老舗ホテルって感じで気分良く小一時間過ごしました。予約一杯だったそう
で満席でした・・。
予約していたケーキを持って一時帰宅。その後昨日書いた井の頭公園へ行きました。
夜は自宅でシャンパ~ン。結婚祝いで頂いたバカラのグラスは年に一度だけイブの日
に使います。もうかれこれ15年は経ってますからちょっとしたアンティークものです。。
シャンパンって「かぷかぷ」イケちゃうのはいいんだけど、一本空けるとベロベロになり
ます。そのままゴロ寝zzz・・・女房に1時に起こされそのまま就寝。。
クリスマスケーキは一晩寝かせて今朝食べました(^^)。
にある「レストラン シェーナ」でコースランチ♪
前菜。
パスタ。
メインディッシュ(さーもん)。
メインディッシュ(ちきん)。
デザート。
さて、問題です。これに食後のコーヒーがついてお値段いくらだと思います??
答えは
3,800円/人前(ドリンク・税別)
です。安いか高いかビミョーです。食材は家庭で普段食べるものばかりで、高級食材
って一切なしです。味も普通に美味いレベル。一番感心したのはコーヒーでしたから。
良かったのは行き届いたサービスとゆったりしたテーブルレイアウト。店内の雰囲気
は流石に老舗ホテルって感じで気分良く小一時間過ごしました。予約一杯だったそう
で満席でした・・。
予約していたケーキを持って一時帰宅。その後昨日書いた井の頭公園へ行きました。
夜は自宅でシャンパ~ン。結婚祝いで頂いたバカラのグラスは年に一度だけイブの日
に使います。もうかれこれ15年は経ってますからちょっとしたアンティークものです。。
シャンパンって「かぷかぷ」イケちゃうのはいいんだけど、一本空けるとベロベロになり
ます。そのままゴロ寝zzz・・・女房に1時に起こされそのまま就寝。。
クリスマスケーキは一晩寝かせて今朝食べました(^^)。
今年は充実したクリスマスでした(^^)/
ISBC・・
2011年12月24日
随分前になるが、たまたま行った千葉ポートタワーのフリマで「ISBC」というロゴと鳥の
イラストが入ったイエローのTシャツを購入した。
よく見ないで購入したのだが、ISBCはInokashira Swan Boat Clubの略。出品者さん
のオリジナルで、実際はそんなクラブは存在しません。
何か知らないけどそれからずっと気になっていた井の頭公園の白鳥ボート。これまた
たまたま気が向いたので井の頭公園へ行ってみました。結構近かったですね。
改札を出るとすぐ公園入り口。奥へ進むと早速スワンボートを発見。
さらにずんずんと乗り場へ・・。いました大量の白鳥達が。。
造りも良くて、なかなかのハンサムです♪
前回これに乗ったのは青森の十和田湖。。この時は湖内の遊覧船が通った後の波を
まともに受けて転覆しそうになったな(^^)。。
乗り場のお兄さんに「30分ですからね」と言われて乗船。いよいよ漕ぎ出します。
ガンガン踏み込むと結構なスピードが出ます。と言うか、こんな所で張り切ってるのは
私だけのようで、女房から「やめてくれ」と止められました。
周りを見渡すと何艘もの白鳥達が居て、群れが休んでいるようでした。
非常に寒かったのですが、春先だったらもっと気持ち良かったでしょうね。。しかし、
ある意味念願だった井の頭のスワンボートに乗れて大満足。
少し残っていた紅葉も綺麗でした。
また行こうと思います。。
イラストが入ったイエローのTシャツを購入した。
よく見ないで購入したのだが、ISBCはInokashira Swan Boat Clubの略。出品者さん
のオリジナルで、実際はそんなクラブは存在しません。
何か知らないけどそれからずっと気になっていた井の頭公園の白鳥ボート。これまた
たまたま気が向いたので井の頭公園へ行ってみました。結構近かったですね。
改札を出るとすぐ公園入り口。奥へ進むと早速スワンボートを発見。
さらにずんずんと乗り場へ・・。いました大量の白鳥達が。。
造りも良くて、なかなかのハンサムです♪
前回これに乗ったのは青森の十和田湖。。この時は湖内の遊覧船が通った後の波を
まともに受けて転覆しそうになったな(^^)。。
乗り場のお兄さんに「30分ですからね」と言われて乗船。いよいよ漕ぎ出します。
ガンガン踏み込むと結構なスピードが出ます。と言うか、こんな所で張り切ってるのは
私だけのようで、女房から「やめてくれ」と止められました。
周りを見渡すと何艘もの白鳥達が居て、群れが休んでいるようでした。
非常に寒かったのですが、春先だったらもっと気持ち良かったでしょうね。。しかし、
ある意味念願だった井の頭のスワンボートに乗れて大満足。
少し残っていた紅葉も綺麗でした。
また行こうと思います。。
誕生日・・
2011年12月23日
今日は誕生日だ。と言ってもこの歳になると機械的にひとつ数字が上がるだけで特に
何がどうのと言う事もない。。。
女房の誕生日もそうだが、我が家はケーキだけは必ず買って夕食の後に食べる事に
なっていて、あとはその時決めてる。女房が欲しいものがあればプレゼントするし、
自分が欲しいものは欲しい時に買ってるので必要なし。
上京してからは、いつもホテルラフォーレのデリカシェーナで売ってるケーキにしてて、
今年は今日はクリスマスケーキを、明日はブッシュ ド ノエル ショコラという豪華2個
体制にしてみた。どちらも小型な上にあっさりしてるので食べやすい。
一本○歳換算のローソク(年齢分全部立てたらイチゴにまで突き刺さないといかん)
実は最近までこの誕生日が嫌いだった。
1.学校は終業式前後なんで成績次第でプレゼントのグレードが決められる。。
2.小学校も高学年になるとクリスマスと一緒にされケーキやプレゼントは一つにまとめられた。。
3.平成天皇が即位されて祝日になった翌年に社会人になったが、祝日は必ず出勤する職種だった
ので、せっかくの23日生まれなのに休みにならない。
きっと12/24や1/1生まれの人も同じ気持ちに違いない(^^)
しかし四十を超えるとそんな事はどうでもよくなってしまい、「ああ今年も一年早かった」
としみじみ思います。
明日はクリスマス・イヴですね。Merry Christmas!!!
何がどうのと言う事もない。。。
女房の誕生日もそうだが、我が家はケーキだけは必ず買って夕食の後に食べる事に
なっていて、あとはその時決めてる。女房が欲しいものがあればプレゼントするし、
自分が欲しいものは欲しい時に買ってるので必要なし。
上京してからは、いつもホテルラフォーレのデリカシェーナで売ってるケーキにしてて、
今年は今日はクリスマスケーキを、明日はブッシュ ド ノエル ショコラという豪華2個
体制にしてみた。どちらも小型な上にあっさりしてるので食べやすい。
一本○歳換算のローソク(年齢分全部立てたらイチゴにまで突き刺さないといかん)
実は最近までこの誕生日が嫌いだった。
1.学校は終業式前後なんで成績次第でプレゼントのグレードが決められる。。
2.小学校も高学年になるとクリスマスと一緒にされケーキやプレゼントは一つにまとめられた。。
3.平成天皇が即位されて祝日になった翌年に社会人になったが、祝日は必ず出勤する職種だった
ので、せっかくの23日生まれなのに休みにならない。
きっと12/24や1/1生まれの人も同じ気持ちに違いない(^^)
しかし四十を超えるとそんな事はどうでもよくなってしまい、「ああ今年も一年早かった」
としみじみ思います。
明日はクリスマス・イヴですね。Merry Christmas!!!
イルミネーション・・
2011年12月12日
気づけばもう師走。紅葉狩りできなかったのと何となく観に行こうか?と昨晩出掛けた。
この日のコースは原宿から表参道を抜けてミッドタウンコース。
原宿駅から表参道を見やると大して明るくない。
「???」
ラフォーレの所の交差点から表参道交差点までがライトアップされている区間らしい
です。ずーっとそうだったっけ?
まあ、ふらふらと歩き明るくなると途端に人が増えました。皆さん考える事は同じです。
車も多かったですよ。地方ナンバーだらけでした(^^)
しかし、急遽生産終了になってしまったP300は夜景撮影良いですね♪一枚撮るのに
時間掛かりますけど・・こんな感じです。
その後ミッドタウンへ移動しました。滝みたいに光が下へ落ちる照明は綺麗でした。。
人の流れにまかせて進むと青のイルミネーション広場へ。画像より動画の方が綺麗
だったのでここでは割愛。妹から厄介な電話も掛かってきて一気にテンションダウン。
六本木交差点側から地下鉄に乗って帰宅しました。。。
もうすぐクリスマス。今年も残りわずかとなりました。そしてまた一つ歳をとります。
この日のコースは原宿から表参道を抜けてミッドタウンコース。
原宿駅から表参道を見やると大して明るくない。
「???」
ラフォーレの所の交差点から表参道交差点までがライトアップされている区間らしい
です。ずーっとそうだったっけ?
まあ、ふらふらと歩き明るくなると途端に人が増えました。皆さん考える事は同じです。
車も多かったですよ。地方ナンバーだらけでした(^^)
しかし、急遽生産終了になってしまったP300は夜景撮影良いですね♪一枚撮るのに
時間掛かりますけど・・こんな感じです。
その後ミッドタウンへ移動しました。滝みたいに光が下へ落ちる照明は綺麗でした。。
人の流れにまかせて進むと青のイルミネーション広場へ。画像より動画の方が綺麗
だったのでここでは割愛。妹から厄介な電話も掛かってきて一気にテンションダウン。
六本木交差点側から地下鉄に乗って帰宅しました。。。
もうすぐクリスマス。今年も残りわずかとなりました。そしてまた一つ歳をとります。